山行日 2020・5・30
天候 晴れのち時々曇り
メンバー zizi,baba
コースタイム
平標登山口元橋駐車場(6:04)➫(6:09)平標登山口➫
(7:10)4合目鉄塔(7:18)➫(7:48)松手山(7:53)➫
(8:48)一ノ肩➫(9:13)平標山(9:26)➫(9:37)平仙鞍部➫
(10:10)仙ノ倉山(11:02)➫(11:25)平仙鞍部➫
(11:44)平標山➫(12:22)平標山乃家(12:36)➫
(13:16)平元新道登山口➫(14:07)平標登山口元橋駐車場
経過時間: 8:08:46
移動時間: 5:31:08
停止時間: 2:37:38
歩行距離: 15.5㎞
累積標高: ⤴1327m ⤵1275m
おはようございます!
予想10台の駐車場は20台以上でビックリ( ˙_˙ )
この日は110台ほど入ったそうですが それでも通常の半分くらいなんだそうですよ
今日でbabaは二回目の平標山
前回はガスで展望が無かったりで 残念な山行だったので今日はリトライ(ง •̀_•́)ง
登山口を入ると直ぐにラショウモンカズラが足元に
可愛いアカモノ
新緑の中九十九折れで登って行きます
徐々に視界が開けて来るので気持ちイイ
マイヅルソウ
ニシキゴロモ
4合目だったかなようやく鉄塔に到着
ここで稲包山や三国山など眺めながら一休み
丁度風が抜けて気持ちが良い
松手山到着
この辺りから展望がフルに開けテンションが上がり始めますよ
平標山までの大きな起伏が気になるけど
今日一の醍醐味を味わえる場所
ナエバキスミレ
イワカガミはまだ咲き始めた所
イワナシも両端に結構咲いていたけどストックが当たるのか
落ちているのも有りました
ミツバオウレン
ムラサキヤシオツツジ
ミネザクラ
苗場山をバックに歩いて来た道筋
シラネアオイはこれしか見れなかった
ようやくなだらかな道
平標山頂は一番奥
そして左の方に谷川岳などが見えテンション⤴
最後にひと踏ん張りすれば平標山山頂
仙ノ倉山の先に谷川岳
奥には赤城山、子持山、榛名山そして手前に上州三峰山、吾妻耶山
手前に大源太山、三国山
手前から大源太山、三国山その奥に榛名山
その右の方は甲武信ヶ岳などかな
真ん中辺のトンガリは稲包山でその後ろは浅間隠山
その右に薄っすらと浅間山が見えるでしょうか
白砂山、岩菅山など
苗場山など
それでは仙ノ倉山へ
近いようで遠い仙ノ倉への道
男らしさを感じるヱビス大黒の頭
ziziはこのピークが好きです
一人寛ぐのに丁度良い広さ(笑)
仙ノ倉は人だかり?
さぁここが正念場!仙ノ倉への最期の階段!ガンバガンバ‼
なるべく人を避けてパシャリ📷
歩いて来た平標山からの道
も一度歩いてみたい主稜線
今の体力では到底不可能な感じ( ;∀;)
手前右の万太郎山の後方に谷川岳、左に一ノ倉岳と続きその間に燧ケ岳が見える
それと左の方には巻機山などが見えます
奥から赤城山、上州三峰山、吾妻耶山、大峰山
榛名山の左は小野子三山で右の鉄塔の辺に岩櫃山が頭を出してる
浅間山はカスではっきりしないね
少し風が強かったけど此処で昼飯
この時季の逆ホルスタイン模様がたまりませんな
平仙鞍部のハクサンイチゲの開花はもう少し
ミネズオウ
ハクサンコザクラが数輪咲いていた
コメバツガザクラ
ミヤマキンバイ
平標山に戻る頃には予報通り雲が覆い始めて来た
帰りは平標の家経由で帰ります
雪割草に似てるけど何だろ?
バイカオウレンだろうか?
ヒメイチゲだろうか小さくてカワユイ
こっちでもイワナシは多く健在
余りにも長くてチョット飽きるね( ´艸`)
タテヤマリンドウ
下りに下ってやまの家ここで一休み
平元新道を歩いて下山
エンレイソウ
ムラサキヤシオが間近に咲いていたので撮影タイム
ニョイスミレ
長い階段を下り林道の上信越自然歩道をしばらくテクテク・・・・・
大きなカツラの木の横を右に入ると沢なりに歩く
曲がらなくても舗装路で帰れるけどね
流木流石などで少し荒れた様な気がしますね
ゴールです
天気も良くbabaのリトライは大成功
とても気持ちよく歩けました
ただハクサンイチゲの群生などには早すぎて
見る事は出来ませんでしたがそれはそれで(^^)v
仙ノ倉山頂から谷川連峰主稜線を眺めてると
も一度歩きたいという欲望に駆られますが
今日ここを歩いた感じでは無理そう
歩くなら少しトレーニングをしないと(^▽^;)
今度はどの山で花旅を楽しもうかな🌻
訪問ありがとうございました(__)