竹工作

バアバの竹モノづくり

バアバの新作の竹細工が出来上がりました今まで行灯やコップなど作りましたが意外に完成形は維持できずに昼間に限らずパキッという鈍い音がしたと思ったら見事に割れています😢それでも全てが割れてしまうわけではないので楽しく作り続けていますよ これは端...
御朱印散歩

御朱印散歩は世良田東照宮 2019・03・10

この日は初節句の御祝いが有り娘の家でお昼に会食をしましたこの子はお兄ちゃん達とは違い人見知りが強く両ジイジとも苦手なのか直ぐに泣き出してしまいます(^-^;でも興味だけはあるようで何気にチラチラ我らを観察しています コマッタこまった(笑)で...
榛名方面

【静かな榛名南面コース】鏡台山~天狗山~地蔵峠周回 2019.03.09

同様のコースを5年ぶりに歩いて来ました前回は5月だったので石楠花やスミレ、ネコノメソウミツバツツジも咲き始めた個体も有り春の息吹を感じる事が出来ましたが今回はまだ冬枯れの様相しかしながら天候は良く山頂からは雲一つない素晴らしい展望が広がり気...
榛名方面

榛名登山の際に立ち寄った高根展望台からの眺望 2019・03・09

久しぶりの榛名の山歩きの朝立ち寄った高根展望台高根展望台は、伊香保温泉街と榛名湖を結ぶ県道33号線のカーブに設けられ眼下には伊香保温泉が見下ろせ遠くは県境の山並みが眺められます  ズームで赤城山 赤城山から左に目を凝らすと白根山が頭を出して...
御朱印散歩

崇禅寺でまた一歩春に近づく🌺

萬松山  崇禅寺御本尊:阿弥陀如来宗派:臨済宗建長寺派  先日の小泉稲荷神社参拝と同日で帰りながら崇禅寺に寄りました崇禅寺さんも宝徳寺さん同様にアートな御朱印で種類も豊富で御朱印巡りの方達にとても人気です実際この日も沢山来られていて待ち時間...
御朱印散歩

小泉稲荷神社の御朱印と咲き始めの河津桜

小泉稲荷神社御祭神:倉稲魂命・大己貴命御利益:商売繁盛と五穀豊穣大小山登山を終えて今日もアフターは御朱印を戴く旅へ小泉稲荷神社は今年の正月に近くまで来たのですがあまりにも混んでいたので参拝を諦めたという人気の神社です今日は参拝者はまばらで御...
赤城自然園

バイカオウレンとセリバオウレンと野鳥を赤城自然園で

自然園のホームページを見るとセリバオウレンに続いてバイカオウレンも開花したという情報です最近行き過ぎではないかというほど行ってる気がしますが可愛いオウレンを見るために年間パスポートをフル活用です(笑)  バイカオウレン  セリバオウレン可愛...
バードウオッチング

メジロとスズメ

我が家の餌台で毎日可愛い仕草を見せてくれるメジロちゃんとスズメちゃんにもスポットを向けてこっそりとカメラを向けてみました特にスズメちゃんは人影や物音で逃げてしまうのでホントこっそりとね毎日仲良く訪問してくれますこう見るとスズメちゃんも良いも...
栃木県

阿夫利神社から登る大小山*西場富士・百観音を経て周回 2019・03・02 後編

前編の続きです9:52  再び歩き始めて2分、以前休憩した所はこの先今日はこの先を進み周回です 9:55  危険な所には有難いお助けロープが有ります 9:57  進むべき分岐を曲がらずに直進してみると「行き止まり」という看板が有りましたが進...
栃木県

阿夫利神社から登る大小山*西場富士、百観音を経て周回 2019・03・02 前編

先週の三床山に続いて今日も足利市の里山で老若男女に人気の大小山ですわが隊と同年代かそれ以上のハイカーが多く皆さん元気に登られています 大小山は今回で6度目となりますが全て大坊山からの周回でしたでも今回はバアバの提案で初めて阿夫利神社から登っ...