アーカイブ

新潟県魚沼市〘鳴倉山〙魚沼アルプスのほんの一部を歩いてきました

新潟県
 〘日時〙2019年5月12日  〘天気〙☀
*****コースタイム*****
7:08駐車場~8:03桑原山8:11~8:42涸沢山8:55~
9:15トヤの頭9:19~9:21トヤ山9:24~9:49鏡ヶ池~
9:56鳴倉山10:52~11:44突き分け坂登山口~13:09駐車場
 7:08 駐車地がイマイチはっきりしないまま調べておいた付近に差し掛かると
予定通りテニスコートが有り既に数台止まっています
車を停めて向かいの小さな案内板を見ると駐車場と有ります
これで一安心、気兼ねなく歩いてくる事が出来ます
因みにトイレは無いので道の駅等で済ませる事をお勧めします
 登山口は駐車場から右に10m程戻り左の杉林側に入った所に有ります
 杉林に入るといきなり「~~~ヾ(^∇^)おはよー♪」と元気のいいご婦人の声
チョット驚きましたが気持ちの良い朝です
もう桑原山を登って帰って来たそうです
良い一日になりそう
 急傾斜の杉林を抜け少し進むと二合目です
急な登りはまだ続きますが展望も開けてきて気持ちイイです
 ムシカリが見頃で山行中至る所で見る事が出来ました
 ウラジオヨウラクも時々見かけましたがまだ蕾でした
 こうやって進行方向が見えるのが良いですね
 その進行方向の先は急登でジグザグにえっちらおっちら💦
 五合目で道は二手に分かれるので
急登コースを選びました
 
 登り上げると七合目になりもう一方の道と合流
振り返ると毛猛山や越後駒ケ岳などの展望が素晴らしいです
 急登のため下向きで歩いてる事が多い中視線の中に
幼木のヤマツツジが元気に咲いています
ヨーシオイラモガンバルゾ
 ( ´Д`)=3 フゥと目線を上げ一息入れると
ユキグニミツバツツジの魅惑の色彩
8:03 誰もいない静かな 山頂です
ここには角材で出来た簡易的なベンチが有り
腰を降ろして休むのに良い塩梅です
 中央最奥が毛猛山
 越後駒ケ岳
 これから進む涸沢山が右側にそしてトヤの頭がその奥に見え
左にはいつか歩いてみたい駒の頭や黒禿の頭です
 シャクナゲが初々しく咲いています
 この尾根道にはタムシバが沢山咲いていました
 8:42 涸沢山
ここで靴の紐を調整して一休み
 北側に守門岳が薄っすら
 ここで越後三山の駒ケ岳、中ノ岳、八海山が揃いました
 南側にうっすら見えてるのは苗場山の方だと思います
 次はトヤの頭です
 右の方には鳴倉山までの尾根道が見えました
 9:15 トヤの頭
ここから先が魚沼アルプスの縦走コースですかね
 9:21 少し進んだ所がトヤ山です
山頂名板は木が朽ちてしまい左に倒れていました
 落ち葉に埋もれていて滑りやすい道
足元にはイワカガミが可愛く咲いています
 9:49 鏡ヶ池
 池の畔にはカタクリの群生が有りましたがほぼ終盤
綺麗なのを選んでパシャリ❣
 池からは結構な急登でお助けロープを掴みました
 バアバは最後の登りです
9:57 鳴倉山山頂 579m
魚沼アルプス縦走路の後方に越後三山が並びます
 山頂の先は広々としたパラグライダー基地
歩いて行くとタイヤ痕が有りここまで
車で乗り入れが出来るようです

 

 眼下には田園が広がりそのずーっと先には先日歩いた
城山や八石山が霞の中に見えたりしてるかな~?
以前歩いた大力山~城山の周回コースをバックにランチタイムです
山頂から少し下ってヅクナシの標柱を右側の尾根へと下ります
 アリゴ沢を通り過ぎます
地元ではアリ🐜の事をアリンコまたはアリゴと言うが
関連アリゴ沢?(;^_^A アセアセ・・・
11:04 大西台を右に進みます
とてつもない急な下りでしたがイワカガミが沢山咲いていましたよ
11:16 小西台で水平移動になり一息付けます
再び急な下り
城山丸山ぶりのメジロちゃん
ヤッパリカワイイね
突き分け坂コースを下り終えるともう一つの明神コースの登山口が有ります
ここからは農道、車道・・・の里歩きです
立ち寄ってみると赤城神社でした
境内にはトイレが有ったので有り難く使わせて貰いました(__)
湯之谷けんぽセンター反対側に足湯の施設が有ったので
湯温はどうなのかと思い近寄ってみるとヘビ🐍が寛いでいて
お互い\(◎o◎)/!お互い足早に去りました
 1時間チョイの車道歩きを終えてようやく戻りました
最初の杉林さえ過ぎれば後は展望が良い気持ち良いコースです
今回魚沼アルプスはほんの一部でしたがいつか周回縦走してみたいです
後半の里歩きも一時間強と長めでしたが多少の変化も有り
飽きずに歩けました
=====訪問ありがとうございました(__)=====