自宅から登山口に向かうには
長野県伊那市と茅野市との境の杖突峠を通ります
ここで毎回トイレを借りるのですが
峠に近づくに連れ降り出した小雨が小雪に変化
え~~~~~~😲
ここまで来て今日は無理なんかい
強行突破するほどの元気も無く
諦めモードが頭をよぎります
まぁイイや取り合えず登山口まで🚘
落ちて来るものは無くなりましたが空模様とにらめっこ
離れた上空では青空も見えて来たよ
何とか行けそう?
・
・
・
それでは山頂到着までに回復することを願って
出発~~~~~つ

コースタイム
松尾峠登山口7:53➫8:22松尾峠ルート出合い➫8:331480m無名峰➫
9:07守屋山9:10➫9:17守屋山中嶽➫9:27守屋山東峰9:33➫
9:44守屋山中嶽➫9:52守屋山10:07➫10:241480m無名峰➫
10:29松尾峠ルート出合い➫10:52ゴール地点
経過時間: 3:03:08
移動距離: 2:25:22
停止時間: 0:37:46
距離: 7.7㎞
累積標高: ⤴567m ⤵600m

登山口横にも数台は止められそうでしたが
我が家は峠を越した空き地に止め出発です


5年ほど前に出来たという箕輪登山口からの道が
10分程歩いたとこで合流

ジイジは一人外れて尾根道を黙々と進む


ここで片倉口からの道も合流
ベンチが有ります

強風と共にガスに巻かれサブ~イ


八つ株という場所
大昔領地問題で色々あった場所の様です

再び一人尾根を登り無名峰

制覇気分で一人満足?(笑)

苔女のバアバが明け方降った雪とコラボで
可愛い苔を撮ります


このクネクネにあまり意味は無いと思うけど
こんな景色で気分は高まります

漸く陽が射し始めて気持ちイイ~

コガラちゃんに遊んでもらう

可愛いね~

4年ぶりの山頂からの展望に期待

一番乗りの山頂でポーズ
しかし眼下の諏訪湖は見えましたが
前回のような抜群の展望は(´;ω;`)ウゥゥ

一通り見まわして東峰に向かいます
前方の建屋はラビットハウスという休憩舎

軽いアップダウンのある癒しの尾根道

東峰傍には守屋神社奥宮が鎮座

西峰に比べ東峰は岩が目立ち余り広くは有りません


相変わらずの展望で前方は霧ヶ峰

守屋神社からのぼってみるのもいいなぁ~

下山前にラビットハウスにて一休み

またいつかに期待してバイバイ

帰りはチャカチャカ

時には小走りで

帰りはジイジも巻道で

下山終了
期待した展望を得る事は出来ませんでしたが
とても歩き易く短時間で大展望が望める
ファミリーでも歩けるコース
今度孫ちゃんでも連れて来ようか(^^)v
それではもう一座登るので出発🚘
***おしまい***