アーカイブ

刈羽三山の残る一座「八石山」を歩いて来ました 2019・05・03

新潟県

 

ここに来る前に小千谷市の城山・丸山を歩いて来て二座目となります
11:39  本来の駐車場と思われるスペースは満車で
すぐ下の増設されたスペースも残り数台滑り込む事が出来ましたヽ(^。^)ノ
駐車場には親切に簡易トイレも有りますよ
登山口には貸し出し用のストックが沢山
それだけ大変という事なのかな?
登山口を入ると先ずは杉林の中を進みます
大回りになりますが林道を歩いても
いずれ合流することになりますよ
もうお昼近くなので下山のハイカーも多くスライドします
先が明るくなってくると小屋が見えてきました
11:57  林道と交差して進みます
小屋には砂利も置いてあって余力の有る方は
上に運んで頂きたいとの事でしたが
遠征の2座目という事で(^.^)(-.-)(__)
ベンチが設置されてる休憩地点を過ぎた辺りですが新緑に癒されます
アマドコロだろうか良く分かりません
12:53  沢コースと峰コースの分岐ですが往は沢で復は峰で周回します
12:17  今度の分岐は三ッ小沢コースと沢コースの分岐点です
多彩なコース取りが出来るようですが今日は沢コースで進みます
沢コースの割には沢から離れてると思っていたら
左下ようやく沢が間近になってきました
サワハコベかな
ジイジはこの小さくて愛らしいハコベの仲間が好きなのです
楽しみにしていたニリンソウロードです
忘れてはいけないシラネアオイも沢山咲いていましたよ
12:42  水場での味の判断はつかず(;^_^A アセアセ・・・
水場から5分も進むと鞍部が見えてきて
こんな上まで来て水芭蕉が見れて得した気分でした
キクザキイチゲ
水芭蕉が咲いていた隣ではカエルの卵みたいな白い塊
繁殖地になってるでこんな置物が置いてあるのかな
パット見たまげました👀‼️
前方が開けた鞍部にたどり着きました
右は山頂、左は展望台です
折角だから展望台へ
12:54~13:26  オ~広々した展望地では昼寝をしている方も居ますよ
無理もないこの陽気では・・・気持良いでしょう
丁度ベンチが空いたのでランチにしました
今日はバーナーのガスが切れてしまって
毎度の🍜は抜きなので寂しいです😁
三ッ小沢コースの方へ行ってみると日本海が薄っすらと見えました
少し降りると綺麗なトイレが在ります
ずっと歌声を披露してくれてたウグイスちゃん
ちょっと地味だけど中々可愛いですよ
鞍部まで戻り山頂目指しますが
なんとまたこれが急登です💦
ナガハシスミレ
山頂の建物が見えてきました
何故かハンモックが有ります
13:41~14:51(ジイジは40分中抜け)
とても広々とした山頂でトイレも二つあります
あちこちに沢山ベンチが置かれゆっくり休憩する事が出来そうです
この場所からの眺めが最高と思われますが今日は霞がちで・・・残念
14:07  ジイジは一人で右端の中八石山へジュース片手に向かいました
下り斜面は中々急でロープが張られています
逆に帰りはここを登らなければ😞
14:15  久之木峠
大分下って来たのでここからの帰りの登ろ返しがホントキツイかな
中八石山へも急な登りのようですよ😅
お互いに見える地点でパシャリ❣
イワカガミが応援してくれています
14:24~14:29  何度かロープの下がる急登を登り中八石山に着きました
ここも展望は最高に良いですが、今日は遠望は利かず残念
バアバの待つ下八石山
帰りも同じ地点でパシャリ❣ \(^o^)/
桜がとても綺麗です
14:47  無事帰還いたしましたのポーズ
14:50  では帰りましょうか
ここはまた来たい所ですね
沢コースも階段でとても良く整備されています
やはり里山急登はこれに限る💦
途中に有った展望地からは日本海などの素晴らしい眺望。。。です。
ここでもユキグニミツバツツジの深い色合いの花色が見られました
ここでもイワカガミちゃんは全開
15:17  沢コースの分岐に着きました
通常ルートは左方向へ下りますがジイジは直進して尾根を探検
結果行かなくても良かったかな(笑)
15:41  帰ってきました
駐車場のクルマは大分減って静かな駐車場に変わってました
とっても良い山ですよ(^^)v
機会が有ればチャリンコ🚲でもデポして色んなコースを
縦走してみたいな
ただ遠いのが玉に瑕
山行時間:4時間7分
停止時間:1時間28分
移動距離:6.8㎞
訪問ありがとうございました(__)
=====おしまい=====