
コースタイム
宮崎公園9:13➫10:20神成山龍王山10:39➫11:13独標325m11:17➫
11:26神成山吾妻山12:40➫13:21南蛇井駅13:45➫13:48神農原駅➫
14:01宮崎公園

駐車場はいつの間にか
舗装されて綺麗になっていました
写ってませんが
右にトイレが有りますよ

最初は車道を歩いて
登山口のある西中学校を目指します

我が家定番の入口の道標を
入れたカット

校舎の裏を進みます

校舎を過ぎれば
日本一綺麗な登山道の入口

お地蔵さんを見つけて
長男ちゃんが手を合わせました
微笑ましい出来事で
嬉しくなりました

先を行く弟を駆け足で追いかけます
まてぇーぃ🏃


西上州を代表する展望抜群の
稲含山が目の前に

本丸付近はとても広い

本丸から左の脇道を進むと
第1ピーク
一気に展望が開けて
気持ちいい

やっぱり目に留まるのは稲含山
左には西御荷鉾山も見える

小沢岳、四つ叉山、鹿岳など
何年も歩いてない山が並ぶ

余裕の長男は階段数を数えながら上ります

青龍ヶ岳


シュンランが咲いていました








ミニ博物館の横のポストに
備え付けられてるノートに
記念の言葉を記入中✎☡



ここの翁草は1つも有りませんでした
😖⤵


これは鍬柄岳
今度登る?
ウン登ると言うので
もう少し大きくなったら登ろう

今日は孫ちゃんの好物の
厚切りベーコン付き
パクパク食べてた(๑´ㅂ`๑)




大きなサボテンは健在
何年物なのだろうか( ˙꒳˙ )???

何時もは歩いて周回するので
ここを左に進むんだけど
今日は電車で帰るのでこっち




踏切で見たマンナンライフ号

1度来てみたかったおきなわ屋
電車の時間も近いので
今日は孫ちゃまの駄菓子と
珍しいチョコボールを購入

駅の引き込み線には
沢山の翁草が咲いています




今日の九連峰

動物柄の電車に大喜び
群馬サファリパーク号です

今日のゴールも間近
宮崎公園に咲く
綺麗なお花

お疲れチャマ
また何処か行こうね!

