アーカイブ

【十二ヶ岳】上州三峰山で蛭に襲われ予定変更 2021.05.23

群馬県
十二ヶ岳(1201m)
山行日 2021.05.23
天気 ほぼ曇り
メンバー zizi&baba
コースタイム
駐車地(10:06)~(10:27)入道坊主(10:31)~(11:33)十二ヶ岳(12:32)~
(13:13)入道坊主(13:19)~(13:32)駐車地
経過時間:3:25:34
移動時間:2:08:52
停止時間:1:16:42
歩行距離:5.7㎞
累積標高⤴554m⤵562m
by Garmin


本来八間山の予定が天気が悪化傾向の様なので上州三峰山に変更
そこでちょっとしたアクシデントがあってまた変更
久しぶりに入道坊主から十二ヶ岳に登って来ました

三峰山登山口駐車場には先行者の車が2台
水洗では無いけど綺麗なトイレを借りて左の河内神社の鳥居を潜ってスタート
足下にはホタルカズラが咲いていたけど少し遅かった様で虫食いになってた

 

少し進むと今年お初のギンリョウソウがポツリと頭をもたげていました

 

その先灯篭を過ぎると右に小屋があって中には貸し出し用の手作り杖が立てかけてあります
それと熊よけの鐘もぶる下がっていたので遠慮なく強く叩いたけど熊さんまで聞こえたかな^_^

 

それでも心配なので2人とも熊鈴を賑やかに鳴らして歩きます

 

ケキツネノボタン

 

babaは初めてなので一応天狗岩にも寄りましょね
すると中に入るや否や先頭のbabaが地面でひょろひょろ動く物を見つけました
凝視して見ると何とヒルでしたᔪ( ᐪᐤᐪ )ᔭᐤᑋᑊ̣
まだ大丈夫かと思っていたのにガックリ
それからというものの足元が気になって仕方ありません(笑)

 

斜面を平行移動で進むと岩が見えて来るのでそこが天狗岩です

 

そこには赤い小さな社が安置され下駄が奉納されていました

 

天狗岩からはダイレクトに荷揚げ用リフトまで登って通常の登山道に復帰します
ここで蛭の確認をして見るといるわいるわブーツには数匹
babaは太腿にまで上ってる輩がいました
振り落とすにもシッカリと吸着してなかなか取れないんですね~

 

振り払った後取り敢えず進んでみる事に
気になるので数十メートル進んで再確認してみるともう着いてます

 

これなんかまだ可愛い方で4~5cm位のが殆どです

 

汚い足で申し訳ないですがチクッとしたので見てみたら吸われてました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
虫除け用にとハッカ水をbabaが持ってたのでスプレーして見るとクネクネと嫌がってるので
ツンと弾いてみると意外にすんなりと取れました
吸われた所は5㎜くらい赤くなり血が滲んでいたくらいでまだ大事には至らなかった感じです
もちろんここで先に進むことはやめて違う場所へ移動する事にしました

 

そして場所を十二ヶ岳に決めて入道坊主登山口手前の臨時的な駐車場に移動してきました
baba的には前にも歩いた西登山口に行きたかったみたいだけど記憶違いでここに(笑)

 

車を降りると可愛いハコベが足元に咲いていました

 

入道坊主の登山口までの長い舗装路歩きでbabaはすでに心が折れてたようです

 

車道を歩いてると案内板が有るので従って山道へ
でもすぐに車道に出て登山口です

 

ようやく登山口、これからが山道です

 

 

小さな花だったけどなんでしよ

 

特別残された木なんだろうかパワーを貰いたくなる

 

 

チゴユリもポツポツと目にします

 

 

殺風景な植林地だったけどヤマツツジも見かけはじめられ癒されますな~

 

植生が変わると緑が多くなりいい雰囲気になりました

 

急な斜面でもツツジ撮影で良い休憩になります

 

上りは良いけど下りは気を付けよう

 

 

1度下って

 

入道坊主分岐です

 

2人の孫を連れたご夫婦が降りて来たので挨拶
そろそろ陽気が良くなってきたのでうちも孫を連れ出そうかな
でも梅雨に入っちゃうかな

 

分岐は上りを男坂で

 

 

しっかり急斜面の男坂です

 

四つん這いになるほど傾斜がキツイ所も

 

 

ここ男坂にはヤマツツジが見頃になっていてまだ蕾も有るので暫く楽しめそう

 

 

ヒガラちゃん

 

後方は水沢山

 

やはり展望が良いのでそれなりに人気
3組7人がモグモグ休憩中

 

 

榛名山方面

 

四阿山方面

 

谷川岳方面

 

武尊山方面

 

中ノ岳、小野子山、後ろは子持山

 

途中敗退のテーブルマウンテンの三峰山

 

上空の雲行きが心配なのでチャチャッと食べちゃいましょう

 

帰りは女坂経由なので西側に下りますがこちらも結構急です

 

分岐まで降りたら右に進んで緩やかな女坂に

 

キジムシロ

 

ギッシリと石の積まれた石祠を過ぎたあたりからつづら折れの道になり少し急に

 

キジムシロが沢山咲いていました

 

今日の収穫はやっぱりヤマツツジ
とても綺麗なのが沢山見られました

 

段差が有ったり滑りやすい所もあるので◤◢注意◤◢

 

タチツボスミレ

 

分岐まで戻ったので後は歩いて来た道を戻ります

 

ツクバネウツギかな?

 

 

 

上りでいい感じだと思った所は下りでもいい感じ
行き帰りでシャッター押してます(笑)

 

大分間伐をされたみたいでオレンジ色に変色した杉の葉が残されています
お陰で明るい道になっているので圧迫感はないですね

 

ツチグリを突っついたら胞子がフワッと出て来ましたよ
瞬間を撮りたかったけどタイミングが合わずに断念

 

 

炭焼き跡が有りました

 

登山口着❗️
進行方向は向かいのガードレール切れ目ピンクテープだけど
左の東屋やトイレの様子を見に行きます

 

1台Kカーが駐まってるけど駐車場のキャパは3台が限界かな~
設置されてる簡易トイレは使えますよ

 

入道坊主とはこの岩の事なのかな?

 

よく見ると人工的に削られた形跡が見られるけど

 

ずっと車が通って来られそうなんだけどなぁ~
長い車道歩きが続きます▷▶︎

 

出発時にあった2台はもういません
残るは我が家の車がポツンと有るだけ
蛭騒ぎが有ったり場所を間違えたりアクシデントが有ったけどお疲れ様でした

 

*****訪問ありがとうございました*****
***また遊びに来てね(@^^)/~~~***