長野県 北白樺高原「姫木平ハイキングコース」 2019・07・21 大笹峰(1807・3m) 北の耳(1829m) 南の耳(1838m) 殿城山(1800m)風邪をひいてしまい体調万全ではないので以前より歩いてみたかった高低差も大きくないこのコースをチョイスしました6月半ば頃にはレンゲツツジに囲まれて歩ける... 2019.08.02 長野県
赤城方面 群馬一低い山☆権現山☆を登る・・・? ~蓮神社~ 2019.7.14 この山も冠稲荷神社に移動中のナビで表示された山で確かに小高くなった丘の様な森がその方向に在りました「へ~あれも山なんだね~」車内ではそんな会話が流れます最近低山にハマった❓かもしれないジジババ隊は冠稲荷神社➫大國神社➫権現山へと引き寄せられ... 2019.07.20 赤城方面
足尾山塊 人気の袈裟丸山、後発組ですけどアカヤシオは・・・ 2019・05・25 前袈裟丸山(1878,2m) 小丸山(1676m)【山行日】 2019・05・25【天候】 快晴【登山口】 塔ノ沢登山口 🚻有り 20台 コースタイム駐車場7:02➫7:51寝釈迦像7:54➫8:37避難小屋9:39➫8:44賽の河原➫9... 2019.05.27 足尾山塊
榛名方面 水沢山を久々に登ってみました 2019・5・19 かれこれ2年近くのぼっていなかったんだな~窓を開ければすぐそこに見える水沢山午前中赤城自然園を歩き何となく物足りなく久しぶりに登って来ました山頂まではほぼ登りそれも急登午後2時ごろから登り始めると下山されてくる人多数人気の山ですザックを背負... 2019.05.20 榛名方面
新潟県 新潟県魚沼市〘鳴倉山〙魚沼アルプスのほんの一部を歩いてきました 〘日時〙2019年5月12日 〘天気〙☀*****コースタイム*****7:08駐車場~8:03桑原山8:11~8:42涸沢山8:55~9:15トヤの頭9:19~9:21トヤ山9:24~9:49鏡ヶ池~9:56鳴倉山10:52~11:44... 2019.05.17 新潟県
山形県 飯豊連峰を間近で見られる【倉手山】2019・05・05 今回はチョット遠いので前乗りで道の駅関川で車中泊をしました余裕をもって出発して高速を予定より手前で下り海を目指し北上して海岸線を走り寄り道しながら宿泊地に向かいました何度か車中泊はしていますが何故かウキウキします(笑)7:32 倉手山の冬季... 2019.05.12 山形県
新潟県 刈羽三山の残る一座「八石山」を歩いて来ました 2019・05・03 ここに来る前に小千谷市の城山・丸山を歩いて来て二座目となります11:39 本来の駐車場と思われるスペースは満車ですぐ下の増設されたスペースも残り数台滑り込む事が出来ましたヽ(^。^)ノ駐車場には親切に簡易トイレも有りますよ登山口には貸し出... 2019.05.10 新潟県
栃木県 【根本山・熊鷹山・野峰周回】アカヤシオ観賞も最後はチョット懲りました(^^;) 2019・04・29 少し日にちが経ってしまいましたが・・・・・今回もアカヤシオを追いかけ安蘇山塊の根本山・十二山・熊鷹山・丸岩岳・野峰を周回して来ました根本山に近づくにつれアカヤシオは満開に咲き乱れそろそろ追っかけも終盤これで今シーズンは見納めでも良いのかなと... 2019.05.06 栃木県
足尾山塊 アカヤシオ🌺を堪能する*備前楯山・向山 その② 2019・04・27 アカヤシオ🌺を堪能する*備前楯山・向山 その① の続きです10:45 再度身支度整え出発します 朝車で走って来た道を5分程戻ります歩いていると前方の山がピンクに染まるのが見えて気持ちが踊ります10:51 左下に見える鳥獣観察小屋を過ぎた辺... 2019.04.30 足尾山塊
足尾山塊 アカヤシオ🌺を堪能する*備前楯山・向山 その① 2019・04・27 今回は足尾山塊の備前楯山と向山を舟石峠駐車場を起点に歩いて来ました先ず登った備前楯山はそれ程距離も無いのでショルダーバッグに2人分のドリンクを入れてのんびり歩きました帰りには北西の1103m峰付近のアカヤシオが見事だったので寄り道してみると... 2019.04.29 足尾山塊