新潟県 読めるかな?越後の坊谷山 2020・02・15 坊谷山(ぼたんやま) 306mそう正解はぼたんやまでした読めませんよね~(笑)コースタイム 🅿9:14➫9:40山城9:48➫10:00坊谷山10:05➫10:11大日様10:19➫10:22五重塔11:25➫11:36愛宕山11:43➫1... 2020.02.18 新潟県
榛名方面 気になっていた低山浅間山(352m)の山頂にみえていたのは浅間神社だった 2020・02・11 小根山森林公園、後閑城址公園と続いてここ浅間山に寄ってみる事にしましたというのはいつもこの下の道を通るたびに山の上に建物が見えるんだけど「東屋かなんかで行ける事は間違いないんだろうなぁ」と思いながらいつも眺めていましたですが今日はチョット行... 2020.02.16 榛名方面
新潟県 越後三山を見ながら歩く大力山周回コース 2020-01-25 新潟県魚沼市の大力山を歩いて来ましたここは3回目で今回と同じ周回は二回目です前回は2018年3月24日で残雪期でしたが積雪量の違いにビックリ!余りにも少なすぎます暖かく過ごしやすくて良いのですが半面弊害が懸念されますね・・・ そんな事で前回... 2020.01.26 新潟県
埼玉県 宝登山のロウバイを見に行って来ました 2020.01.05 ロウバイを見学するために宝登山へ行ってみました木によっては五-六分咲き位のも有りますが 全体的には二分咲き位かなといった感じです 人出も多くしっかりとザックを背負ったハイカーも多く見受けられましたがロープウェイも有るので観光客や小さな子供を... 2020.01.10 埼玉県
山梨県 新年の初山行は霊峰富士にご挨拶 2020・01・03 高指山(1174.1m) 鉄砲木ノ頭(明神山)(1291m)三国山(1328m) 楢木山(1353m) 大洞山(角取山)(1383.4m)畑尾山(1365m) 立山(1331m)山行日 2020.01.03天気 快晴メンバー zizi&ba... 2020.01.03 山梨県
新潟県 年末雪遊びは月岡御嶽遊歩道 2019・12・29 ここで令和元年の〆の歩きになるのかな 我が家は好んで越後の山に足を運びますそれは今日の様な雪上歩きが楽しめるからなのです今回は近くの大力山も候補に挙がっていましたが今年天気の都合でこの遊歩道がボツになった事を思い出しましたその時はチャリンコ... 2019.12.31 新潟県
山梨県 三方分山とパノラマ台 *三重の笠雲に感動 2019.12.21 三方分山(1422ⅿ)山行日 2019.12.21今回もまたまた山梨県そして登る山は初めての三方分山とパノラマ台を繋いだ周回路前日の予報では良かった天気も現地付近の山はガスガスです変更も考えながら駐車場に着くとやっぱり歩く予定の尾根はガスに... 2019.12.25 山梨県
栃木県 低山からの大展望 一床山(325m)二床山(325m)三床山(334.9m) 2019・12・08 一床山(325m)二床山(325m)三床山(334.9m)コースタイム鹿嶋神社駐車場(7:42)**一床山取り付き点(8:02)**西入りの頭(8:34)**(8:43)一床山(9:14)**(9:25)二床山(9:26)**(9:52)三... 2019.12.12 栃木県
山梨県 ドピーカンで見る竜ヶ岳からの富士山 2019・11・30 竜ヶ岳(1485m)今日はというか二人で登る時には殆んどバアバのチョイスです竜ヶ岳か~山梨だよな~遠いな~でもバアバにはこの位なら遠出にはならないのですよ😅まぁ、ジイジ的には精々2時間ぐらいで行ける所がベストなんですけど(笑)こんなこと言っ... 2019.12.03 山梨県
山梨県 大菩薩嶺の今季初霧氷に出会う 2019・11・21 大菩薩嶺( 2,057m)今日はバアバとバアバの姉といっても双子ですが不定期の姉妹ハイキングです場所はバアバは二度目姉は初めての大菩薩嶺です予報ではやや風が強いのかなという感じでしたが心地の良い風で最高のハイキング日和になったようですまた今... 2019.11.25 山梨県