アーカイブ

人気の袈裟丸山、後発組ですけどアカヤシオは・・・ 2019・05・25

足尾山塊

 

前袈裟丸山(1878,2m)  小丸山(1676m)
【山行日】 2019・05・25
【天候】 快晴
【登山口】 塔ノ沢登山口 🚻有り 20台
 
コースタイム
駐車場7:02➫7:51寝釈迦像7:54➫8:37避難小屋9:39➫
8:44賽の河原➫9:00雨量観測所➫8:31小丸山8:40➫
9:47袈裟丸山避難小屋➫10:32前袈裟丸山10:53➫
11:25袈裟丸山避難小屋➫11:43小丸山11:45➫
12:18賽の河原12:24➫12:56寝釈迦像12:59➫12:34駐車場
袈裟丸山のアカヤシオのレコが上がり始めて
数週経っているけどおそらく先週あたりが
一番の見頃だったのかもしれない
でもみんなの記録を見ていると実際に見てみたい
少しは残っているだろう
あまり期待出来ない事は承知の上山歩してきました
去年は早すぎてしまったけど今年は⁈
去年は先客が一台だった塔ノ沢登山口でしたが
今年はもう満車なので橋手前の広いスペースを利用しました
歩き初めは林道歩き
緩やかな傾斜も有りウォーミングアップになります
可愛い花を見つけました
万年草でしょうか?
ここまで6分程掛かりました
いよいよ本格的な登山道です
沢、新緑、苔、癒されます
折場コースの様に展望は無く若干距離も長く体力も消耗しますが
この風景見たさに選択してしまいます
迫りくる巨岩が至る所で見る事が出来ます
2号橋付近で釣り人を二人見かけましたよ
今晩の酒の肴が釣れるとイイネ!!
ミソサザイちゃんは沢山いて沢の音に負けないほどの
大きな元気な歌声が響いていました
今日は望遠が効かないので存在だけでも(笑)
色んな表情の小滝が有り飽きる事は有りません
沢沿い離れて5分寝釈迦像手前は急登です
大きな岩をひと登りすると長さ368センチ、
幅130センチの大きさの寝釈迦像です
去年は周りのアカヤシオが数本咲き始めた状況でしたが
今年はミツバツツジが咲き始めていました
バイケイソウが群生していました
何度も渡渉が有るので
ポチャンしない様に気を付けます
この小っちゃいのはワチガイソウでしょうか
時々見かけますが小さくてピントがイマイチ
カワガラスですね
これも証拠写真程度で(^-^;
沢を離れると急斜面に変わり周りは笹原に一変しました
ガァーオ! 食べられちゃってます
ここまで記憶より沢からの距離が長く感じました
じぃさんの記憶なので曖昧なのは仕方ないか(笑)
ご覧の様に新旧の避難小屋が立ち並んでいますが
旧の方はチョツト怖い感じがします
そして近くの斜面に簡易トイレも有りますが
大分傾いちゃってるので使用できるかは定かでは有りません
避難小屋から賽の河原までは200m
階段も整備されてる笹原の中を再び歩きます
折場登山口からの合流点でも有る
賽の河原に着きました
傍らにはアカヤシオの咲き残りが有り
その状況を見て一抹の不安
雨量観測所
ここまで咲くには咲いていましたが
ほぼ落花していたり傷んでいるのが殆どでした
床水という石柱からは一旦下ります
ここでようやく今日の終着駅前袈裟丸山が見えました
ここを下れば小丸山までの登りの緩斜面です
小丸山に近づくにつれどんどん増えて来ましたよ
今日は真夏並みの気温で(*_*)
でも青空で良かった\(^o^)/
小丸山が見えてきました
質はともあれまだ残っていて良かった
山頂の周りにも沢山咲いています
左から皇海山、錫ヶ岳、白根山
男体山、半月山
前袈裟丸山、後袈裟丸山、奥袈裟丸山
急降下する斜面にも沢山
一度アップダウンすると袈裟丸山避難小屋です
半円筒状の避難小屋は今日は熱気でムンムンでしょうね
右の建屋はトイレですが使用出来るかは
開けるのが怖いので未確認です(^-^;
避難小屋を過ぎると急登・・・今日は特に堪えます💦
急登からトラバース中に前方左側の山肌が
ピンクに染まっているのが見えました
再び標高を稼いでいて一息ついて振り向くと
小丸山もピンクに染まっていました
山桜にも足が止まり一休憩
いよいよ今日一番の急登がやって来ました(;^_^A アセアセ・・・
千葉県から下道で4時間かけて来たという健脚女性に追い付けません
疲れたら景色を見て休む( ◠‿◠ )
小丸山の帰りの登り返しに咲くアカヤシオの道が良く分かる
左に赤城山を見ながらいよいよ山頂は間近です
も少し左には肉眼では富士山も見えました
賑わいのある山頂に着きました
眺望を楽しんだ後にパンを一つ食べました
疲れで食欲湧かず持参したカップ麺はお持ち帰りしました
後袈裟丸山と至仏山
武尊山と朝日岳、白毛門
ズームで
一ノ倉岳、武能岳、白毛門、平ヶ岳、朝日岳
苗場山から谷川岳
景色を見収めして戻りましょう
登りは45分掛かってましたが
帰りはスライド待ちを何度かしても30分です
小丸山手前の登り返しのピンクロードです
小丸山山頂では多くのハイカーが木陰で休まれていました
初々しく咲き始めたミツバツツジを見かけたのでパシャリ❣
賽の河原で一息入れ塔ノ沢登山口へ下山します
帰りは川の表情を観賞しながら帰ります
昔々転がり落ちて来た大きな岩も苔生し今は表情の一部です
今日はもう登る事は無いと思うと足取りも軽くルンルン気分です
寝釈迦像が横たわる大きな岩です
朝の内はつぼんでいたクワガタソウも開花してます
コンロンソウも沢山咲いていました
手持ちでシャーを撮ったりして楽しみました
早朝駐車できなかった橋向こうの車は殆んど無くなり
自分以降の車が5台程増えていました
山行時間:6時間36分
歩行距離:15.19㎞
小丸山付近はまだ見ごたえがあり行って良かった
これからミツバツツジやシロヤシオ
それとシャクナゲが
見頃になりますね🌺
行くか行かないかはあなた次第😜
===訪問ありがとうございました===
(__)