橘山(228m)**城山(208m) 2019.10.13
赤城自然園を散策した後にまたまた低山を歩いてきました
今回は比較的馴染みのある山で子供の頃から目にしていた山です
城山には城の外見の城山荘(今は名前が変わりたちばなの郷 城山)という宿泊施設があり
親戚の叔父さん叔母さんが良く利用していました
そんな事で小さい頃から山という認識は無かったけど知っていたのです
そして橘山
こちらは城山の南に位置する山で
山歩きを始めてから歩くことの出来る山だと知り
いつか歩いてみたいと思っていたのでした

反時計回りで歩きました

ひろーい🅿️🚗には我が家の車だけです


今回は①~②~③~④~⑩~②~①でしたが
大回りのルートが有るようです

台風19号の影響で落ち葉や小枝が流され
枝も落ちていました

少し歩いた所で「えっ!山頂かな~」という雰囲気が見えてきます

5分で着きました

テーブルは有るし絵馬が掛けられたり地元に愛されてる山なのかな


この石祠の小石神社は前橋市敷島町 に鎮座する小石神社と
関係するので興味のある方はググってね(^^)v

良くは解らないけど古そうな感じ
両脇にも何か掘られてるような感じでしたが
判別できませんでした

アッチに行くのですが一部草ぼうぼうで・・・😅

蜘蛛の巣を切り刻んでるの図


右は⑨からの道です

20分程の橘山歩きでした

駐車場から武甲山や雲取山などが見えました

ズームで左から武川岳、武甲山、蕎麦粒山、天目山など奥武蔵の山
手前は宝登山など秩父の山並み
**********************************



特に山名板などなく頂上が解りませんが
なるべく高い所まで行ったのでOKにします


榛名山塊が良く見える城山です

一段下の駐車地から

荒船山や妙義山

裏妙義

阪東橋を渡り河川敷に来てみました
利根川が見た事の無い濁流になっていました

轟々と音を立て流れ落ちて行きます

橘山

城山
少し呆気なかったですが気になっていた身近な山を
制覇して気分上々👆
=====訪問ありがとうございました(__)=====