栗駒山(1626m)
山行日 2024.10.13
天気 曇り(ガス)のち晴れ
メンバー zizi&baba
山行日 2024.10.13
天気 曇り(ガス)のち晴れ
メンバー zizi&baba
コースタイム
イワカガミ湿原駐車場(6:17)➠栗駒山登山口(6:31)➠名残ヶ原(6:52)➠
苔花台分岐(6:58)➠三途の川(7:15)➠産沼分岐(7:44)➠(8:28)栗駒山(8:51)➠
気象庁監視カメラ(9:00)➠天狗平(9:26)➠展望岩頭(9:37)➠御駒岳(9:43)➠
(9:53)モンサンミッシェル(11:00)➠(11:10)ランチ休憩(11:42)➠秣岳(11:49)➠
秣岳登山口(12:45)➠須川湖駐車場(13:00)➠(13:13)イワカガミ湿原駐車場
苔花台分岐(6:58)➠三途の川(7:15)➠産沼分岐(7:44)➠(8:28)栗駒山(8:51)➠
気象庁監視カメラ(9:00)➠天狗平(9:26)➠展望岩頭(9:37)➠御駒岳(9:43)➠
(9:53)モンサンミッシェル(11:00)➠(11:10)ランチ休憩(11:42)➠秣岳(11:49)➠
秣岳登山口(12:45)➠須川湖駐車場(13:00)➠(13:13)イワカガミ湿原駐車場
*
出発時刻/高度: 06:17/ 1054m
到着時刻/高度: 13:13 / 1062m
合計時間: 6時間55分
水平移動距離: 13.74km
最高点の標高: 1623m
最低点の標高: 1033m
累積標高(登り): 805m
累積標高(下り): 799m
東北遠征第二弾は【栗駒山】
姥沢駐車場から移動して道の駅「路田里 はなやま」で車中泊
前夜の移動と姥ヶ岳登山でちょっと疲れたのか早めに睡魔に襲われたようでした💤
姥沢駐車場から移動して道の駅「路田里 はなやま」で車中泊
前夜の移動と姥ヶ岳登山でちょっと疲れたのか早めに睡魔に襲われたようでした💤
道の駅を5時半ごろ出発して一時間弱で須川温泉に到着したけど
予定していた駐車場は既にほぼ満車
前回周回した時に利用した須川湖駐車場には
まだ空きがあったのだけど
山頂に少しでも混まないうちに着きたいという気持ちがあって
登山口に近いイワカガミ湿原駐車場に駐車しました
予定していた駐車場は既にほぼ満車
前回周回した時に利用した須川湖駐車場には
まだ空きがあったのだけど
山頂に少しでも混まないうちに着きたいという気持ちがあって
登山口に近いイワカガミ湿原駐車場に駐車しました
車道歩きながらイワカガミ湿原駐車場望む
出発時よりまた少し台数が増えたかな
出発時よりまた少し台数が増えたかな
15分程歩いて登山口に着きました
ガスってもいるけど温泉の湯煙がすごい♨
ガスってもいるけど温泉の湯煙がすごい♨
温泉が流れ落ちる階段を進んでいくと綺麗な紅葉が迎えてくれました
蒸し風呂を通過
現在須川コースは高い火山ガスが観測され
通行止めなので産沼コースを進みます
通行止めなので産沼コースを進みます
地面の穴ぼこから勢いよく湯気が立ち上がってあったかい
名残ヶ原も晴れていれば草紅葉でもっとキレイなんだと思う
そして名残ヶ原を通過しきる辺りで
ガスから抜け出た紅葉の綺麗なのを見て
神の絨毯の期待が益々膨らみます😁
ガスから抜け出た紅葉の綺麗なのを見て
神の絨毯の期待が益々膨らみます😁
三途の川はちょっと増水気味で渡るのに気を使いました
結構な急斜面が続きます
産沼
このガスの中すでに下山してくる人ともすれちがうようになりました。
多分避難小屋にでも泊まったのでしょうが
景色は見られたのかな~
多分避難小屋にでも泊まったのでしょうが
景色は見られたのかな~
で、強風が吹いたと思うと青空と共に綺麗な山肌が目の前に
色鮮やかな錦秋の山肌が見えました
しかし、この後再びガスってしまいました
下って来る人に話しかけてみると「歓声が出てましたよ」との事
更に期待は膨らんできます(笑)
最後の急登を全力で登り上げます💦💦
下って来る人に話しかけてみると「歓声が出てましたよ」との事
更に期待は膨らんできます(笑)
最後の急登を全力で登り上げます💦💦
ハイシーズンの栗駒山をなめていました😅
須川温泉の駐車場がすでに満車ということで諦めてはいましたが、
本来は空いているうちに山頂にという計画でした。
が、こんなにもみんなが早く来ているとは計算違いでした(;´д`)トホホ
山名標柱との記念写真には順番待ちの列が出来ているので
入れ替わる合間を狙っての撮影(笑)
須川温泉の駐車場がすでに満車ということで諦めてはいましたが、
本来は空いているうちに山頂にという計画でした。
が、こんなにもみんなが早く来ているとは計算違いでした(;´д`)トホホ
山名標柱との記念写真には順番待ちの列が出来ているので
入れ替わる合間を狙っての撮影(笑)
若干まだ靄っぽいけど一度は見てみたかった神の絨毯が眼下に広がります
サイコ~~~~!!
サイコ~~~~!!
ここには本当神がおられるようで
登り始めた時のガスガスがウソの様です<(_ _)>
登り始めた時のガスガスがウソの様です<(_ _)>
思う存分神の絨毯をカメラに残したところで
天馬尾根コースで秣岳向かいます
天馬尾根コースで秣岳向かいます
一番奥に見えるピークが秣岳かな
結構距離はあるけどこの中を歩けるのだから我慢我慢
結構距離はあるけどこの中を歩けるのだから我慢我慢
前回は須川コースを使ってここに出て山頂に向かい
ピストンでここまで戻り秣岳へ向かいました
今日はここで小休止してから秣岳へ向かいます
ピストンでここまで戻り秣岳へ向かいました
今日はここで小休止してから秣岳へ向かいます
ひと登りすると展望岩頭
ここからの景色も抜群です
ここからの景色も抜群です
前回は昭和湖に行けましたが・・・
真ん中へんのベンチで休憩したんだな~
左に振って龍泉ヶ原という所だろうか?
時が止まった様な空間です
暫く灌木の中を進んでグングン標高を下げて行きます
この斜面を下って来ました
秣岳までは何度かアップダウンが有ります
漸く木道の有る白銀草原
ここから眺めるモンサンミッシェルが良い感じです
ここから眺めるモンサンミッシェルが良い感じです
で、モンサンミッシェルからの展望
秣岳方面
秣岳がだいぶ近くなってきました
今日のランチは秣岳下の草紅葉の中で食べます
今日のランチは秣岳下の草紅葉の中で食べます
歩いてきた栗駒山方面を見ながらモグモグタイム🍙
モンサンミッシェルをズームイン
すごい混んでたけどほんと今日は来てよかったな~
少しの間寝転んで昼寝💤
すごい混んでたけどほんと今日は来てよかったな~
少しの間寝転んで昼寝💤
再び歩き始めて斜面を登っていると
左手に紅葉と草紅葉のコントラストが良い感じの
こじんまりとした平原が見えて来ました
左手に紅葉と草紅葉のコントラストが良い感じの
こじんまりとした平原が見えて来ました
ほどなくして秣岳
数名の方がランチタイムをしていました
数名の方がランチタイムをしていました
記念写真だけを取って先へ進みます
眼下には須川湖、そして最後に歩く車道
駐車地は右側の湿原辺りです
眼下には須川湖、そして最後に歩く車道
駐車地は右側の湿原辺りです
ここからは激下り
気をつけないといけないところもあるので慎重に
気をつけないといけないところもあるので慎重に
段差があったり少し歩きづらいトラバース道も見えてきました
下のトラバース道を歩いてる人の声がここまで聞こえてきます😲
須川湖とイワカガミ湿原
少し混んできましたね
この先で樹林帯です
出口付近にあったすごい数のサルノコシカケ
秣岳登山口付近に並ぶすごい数の路駐車
ここからしばらく車道歩きです
ここからしばらく車道歩きです
やっぱり固い靴底で舗装路歩きはキツイな~🤣
明日の予定地は決まっていましたが
天候が少し下り気味の様なので考えながら
自宅方面へ南下します
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~
また遊びに来てね(@^^)/~~