車山(1925m) 南の耳(1838m) 北の耳(1829m) ゼブラ山(1776m)
山行日 2023.07.16
天気 曇りのち晴れ
メンバー zizi&baba
山行日 2023.07.16
天気 曇りのち晴れ
メンバー zizi&baba
コースタイム
八島湿原バス停・駐車場(6:32)➠(7:24)ヒュッテみさやま➠(7:43)沢渡➠
(9:05)車山肩分岐➠(9:09)コロボックルヒュッテ(9:23)➠
(9:27)車山肩分岐(9:34)➠(9:51)休憩所➠(10:20)霧ヶ峰(10:22)➠
(10:29)車山高原リフト山頂駅➠(10:42)スヌーピー岩➠(10:48)樺ノ頭➠
(10:54)殿城やま分岐➠(11:22)南の耳(11:38)➠(11:49)北の耳➠
(12:07)ゼブラ山➠(12:27)ゼブラ山・蝶々深山分岐➠
(12:32)鎌ヶ池キャンプ場跡➠(12:39)鎌ヶ池➠(12:54)八島湿原➠
(12:59)八島湿原バス停・駐車場
当初の予定では車山肩からのスタートでしたが,まだ早朝にもかかわらず駐車場は満車
待っていてもまだ戻ってくる人はいないだろうということで
その先の八島湿原からのスタートになりました
自分たちと同様向こうから流れてきた人も多いようで8割方埋まっています
次から次へと来るので満車になるのは近いでしょう
それにしても今日はなんでこんなに混んでるのだろうか
メディアで何か放送されたのかな?
待っていてもまだ戻ってくる人はいないだろうということで
その先の八島湿原からのスタートになりました
自分たちと同様向こうから流れてきた人も多いようで8割方埋まっています
次から次へと来るので満車になるのは近いでしょう
それにしても今日はなんでこんなに混んでるのだろうか
メディアで何か放送されたのかな?
トイレを済ませ車道下のトンネルを潜ってスタートです
まぁ朝は天気が悪いのは承知していたけれどここまで悪いと思っていませんでした(苦笑)
まぁ朝は天気が悪いのは承知していたけれどここまで悪いと思っていませんでした(苦笑)
今日予定したコースを途中から回るような感じになりましたが
いつ歩いてもテンションの上がる木道歩きから始まりました⤴
いつ歩いてもテンションの上がる木道歩きから始まりました⤴
オカトラノオ
ヨツバヒヨドリ
ハナチダケサシ
タカトウダイ
帰り歩いてくる方向はまだ雲が垂れ込んでいます
ヤナギラン
チダケサシとイブキトラノオ
ノアザミ
カラマツソウ
コラボレーションをパシャリ✨
イタチササゲ
キンバイソウ
ハクサンフウロ
雲の切れ間から日が差してるのが見えました
車山肩に着く頃には青空が広がるといいなぁ
車山肩に着く頃には青空が広がるといいなぁ
少し離れていたけどコバイケイソウをズームで
よく見てみると小さい花の集まり密集花のワレモコウ
大分青空も広がってきて最後のピークのゼブラ山?も見えてきました
アカバナシモツケ
ノハナショウブ
木漏れ日が似合う木道
その脇で咲き始めたニッコウキスゲがいい感じ
キバナノヤマオダマキも所々で見られます
獣除けのゲートを過ぎると視界が開けて開放感バッチリ
分岐点で咲いていたコウリンカではヒョウモンチョウが吸蜜中
ヒュッテみさやまサンを通過
小川を渡って少し進むと御射山神社です
この手前には蝶々深山への分岐がありましたが
今日は寄らずヒュッテ横からトラバースして進みます
今日は寄らずヒュッテ横からトラバースして進みます
味わいのある指導表の先にはかわいい看板が点在していました
マルバダケブキ
車山も見えてきましたが気象レーダーまだはっきり見えませんね
キンポウゲ
アキノキリンソウ
ウツボグサ
ノコギリソウ
少し楽をしようと思って蝶々深山は寄らなかったけど
今思えば行っとけば良かったかなぁ😅
今思えば行っとけば良かったかなぁ😅
比較的風が強いので日向の動きが早くて見ていると面白い
ノビタキ
徐々に気象レーダーも見え始めました
ニガナ
シロバナニガナ
チドリ系の何か?
振り返って蝶々深山への登り道を見るとたくさんの方が登られていく
ホオアカ
ウスユキソウ
乗り越し分岐手前を車山肩の方向にUターン
キソチドリ
ネバリノギラン
再びホオアカ
結構登山道から近かったのに逃げないので、しばらく見ることができた
車山肩に到着するとさすがに賑わっていた
まだ咲き始めと言う感じだけれどとてもきれい
ニッコウキスゲ越しに見えてるのは南の耳あたりかな
咲き始めのキスゲが初々しくて綺麗です
この先に見えているのはもしかして渋滞の列?
小休止した後車山へ向かってリスタートすると
右側でも賑わいを見せていたので立ち寄ってみると
バズーカを構える人がいっぱい野鳥狙いかな
右側でも賑わいを見せていたので立ち寄ってみると
バズーカを構える人がいっぱい野鳥狙いかな
少し上がって見えてきたのがこの車の数
本当に渋滞していました
駐車場に着くまでどのぐらいかかるのだろう(;’∀’)
駐車場に着くまでどのぐらいかかるのだろう(;’∀’)
歩きづらい道が続きます
山火事があったことなんて忘れさせてしまうような綺麗な景色
焼け焦げた灌木、よく見ると燃えた下草、自然の復活はすごいね
焼け焦げた灌木、よく見ると燃えた下草、自然の復活はすごいね
ヤマトキソウ
歩きづらい道もようやく終わりそう
気象レーダーが近くなってきた
気象レーダーが近くなってきた
スキー場側からはリフトで来られるので人気なのだろう
すごい人出に圧倒される😅
すごい人出に圧倒される😅
さっき見学したニッコウキスゲの群生地
もう少し日数が経つとまっ黄色に見えるんだろうね
もう少し日数が経つとまっ黄色に見えるんだろうね
クガイソウ
オオバギボウシ
カワラナデシコ
乗越を右に折れまずは南の耳へ
とても美しい雲が浮かんでます
随所で見られたイブキジャコウソウ
この辺りは姫木平から歩く時の周回コースですが
何度歩いても開放感があっていい雰囲気です
何度歩いても開放感があっていい雰囲気です
丁度南の耳へ到着するタイミングで団体さんが移動を始めたところでした
広大な草原を歩けるのとこの景色が見られるのがここの醍醐味
八ヶ岳はなかなか顔を見せないけれど美ヶ原はよく見えてる
強風に煽られながらも頑張るキアゲハ
目の前が北の耳、その奥が大笹峰
ここの斜面はちょっと滑りやすいので注意が必要
ここの斜面はちょっと滑りやすいので注意が必要
北の耳直下は短いけれどガレ場の急登
途中でノギランが咲いていました
今日は八ヶ岳を見るのは無理そうです
エコバレースキー場からスタートの時はここへ出てきて
北の耳、南の耳へと進んで最後に殿城山を登って周回しています
北の耳、南の耳へと進んで最後に殿城山を登って周回しています
本日最後のピークのゼブラ山です
画像で見るより意外に急斜面なのです💦
十数名の団体さんがお先にどうぞということで
抜かさしてもらったんだけれど
慌てて登ったので息が切れる(*´Д`)ハァハァ
十数名の団体さんがお先にどうぞということで
抜かさしてもらったんだけれど
慌てて登ったので息が切れる(*´Д`)ハァハァ
美ヶ原高原が平らで楽そうなので行きたくなる😊
オレンジ色に輝く憎い奴(分かる人はわかる😅)
コウリンカが沢山咲いてた
コウリンカが沢山咲いてた
これから下る八島湿原
歩いてきた車山から南、北の耳の山並み
それでは下りましょ
最初のザレ場から始まり長い下りでした
新たにできたトイレ付近は木陰も有って休憩してる人が沢山でした
使用はしてみなかったけどとても綺麗でした
そして再びの八島湿原
目の前は一度だけ登った事のある鷲ヶ峰かな
目の前は一度だけ登った事のある鷲ヶ峰かな
ここでもニッコウキスゲが沢山咲いてました
朝見たコバイケイソウより少しこちらの方が綺麗かな
ズームでモウセンゴケ
花はまだ咲いていませんね
花はまだ咲いていませんね
朝はどうなることかと思ったけども結果オーライの車山高原散歩でした
朝とは一変した素晴らしい景色を眺めておしまい
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~
また遊びに来てね(@^^)/~~