志賀高原 旭山(1524m)
山行日 2023.06.03
天気 晴れ
メンバー zizi&baba
山行日 2023.06.03
天気 晴れ
メンバー zizi&baba
コースタイム
登山口駐車場(8:27)➠(8:31)一沼分岐点➠(8:34)旭山分岐点➠
(8:56)旭山(9:17)➠(9:31)旭山分岐点➠(9:49)サンシャイントレイル➠
(10:21)一沼(10:31)➠(10:42)登山口駐車場
出発時刻/高度: 08:24 / 1420m
到着時刻/高度: 10:42 / 1421m
合計時間: 2時間17分
合計距離: 3.57km
最高点の標高: 1526m
最低点の標高: 1399m
累積標高(上り): 126m
累積標高(下り): 125m

今日のコース取りを考慮して今回はサンバレーの駐車場ではなくて旭山の駐車場からスタート
(幾つものコースが有る訳では無いので悩む事も無いんですが・・・笑)
(幾つものコースが有る訳では無いので悩む事も無いんですが・・・笑)

立派な看板が道路沿いからもとても目立つのでハイカーさんは気になるかも😊

適度に陽射しが遮られた気持ちの良い道です

前回は一沼経由だったので右から来ました
一沼周囲のレンゲツツジは今日は最後です
一沼周囲のレンゲツツジは今日は最後です

躑躅が表れ始めたので山頂が楽しみになってきました(*^-^*)

次の分岐点は山頂と帰路の琵琶池方面の分岐です

今日も貸し切りの雰囲気

マイヅルソウの群生地は咲き始めの様です


多くのギンリョウソウはまだ地面から頭を擡げた姿でしたが
探してみれば完成系もいくつか有りました👀

ツマトリソウ

レンゲツツジも増えて来てゆる~い上りで疲れ知らずな登山道(^_-)-☆

白樺美林には丸太のベンチ?が点在

アカゲラちゃん


東屋が見えて旭山山頂到着です
のんびりと歩いても30分位で着いてしまうラクチン登山です😅

楽々登れて地元榛名の最高峰掃部ヶ岳(1449m)より高いのです(笑)


西側には展望が有り高妻山や北アルプスが見えてるのかな


反対側の眼下には琵琶池や赤石山、志賀山が望めます

散策出来る様に刈り払いもされて躑躅を色んな角度から鑑賞出来ます

期待通りの躑躅が素晴らしい



とても静かだし東屋の他にベンチも設置されているので休憩に良いですよ

ウスノキ






それでは来た道を戻ります

分岐から琵琶池方面へ降りて行きます

途中にサラサドウダンゾーンが有って色んな顔色が見れました






降り切ると琵琶池沿いのサンシャイントレイル

キビタキちゃん


前回よりまだ数の少ないベニバナイチヤクソウ

アマドコロ?の蕾

イチヤクソウ同様にギンランもまだ少なかった

一沼へ

ガマズミ

ナナカマド

キジムシロ?

ズミ

一沼

湖畔のレンゲツツジは前回よりまだ開花が少ないのか
彩が目立たない感じがします


ミツガシワは咲き残り


アメンボも暫く動かず一休み

それでは戻りましょ

ムラサキヤシオが咲いてました

ここもレンゲツツジロード

ミツバオウレンもそろそろ終わり

まだ時間も早いし何処か寄って帰ろうか・・・🚙