アーカイブ

足利の里山【彦谷湯殿山】変化に富んだ楽しいコースは静かな穴場 2023.03.19

栃木県
彦谷湯殿山(398.7m) 天地山(280m) 中山(361m)
愛宕山(124m) 西山

山行日 2023.03.19
天気 快晴
メンバー zizi

コースタイム
彦谷自治会館(8:20)➠(8:30)新東登山口➠(8:50)天地山➠(9:08)粟谷分岐➠
(9:25)彦谷湯殿山(9:38)➠(9:56)叶花分岐➠(10:16)鉄塔山➠
(10:33)慶路坂➠(10:36)愛宕山➠(10:41)西山➠(10:46)登山口➠彦谷自治会館

 

今日は晴れ渡る青空のもと足利のミニ出羽三山を詣でて来ました
自治会館を出発して十分程で新東登山口に着きます
序盤は樹林帯の中を歩きますが冬枯れのためとても明るく歩きやすい道が続きます
鉄塔を過ぎたあたりから岩場にかわると南面の展望がとても良く
岩の上に鎮座する月山、湯殿山の石祠を越えていくと
ベンチも設置されてる彦谷湯殿山に到着です
少し大きくなった木が邪魔をしますが展望はまずまずです
そこから暫くは岩場混じりの道をアップダウンを繰り返しながら進んで
歩き易くなった尾根を下ると慶路坂です
以前はここから自治会館へ戻りましたが、
今回は少し遠回りをして愛宕山など巡りながら戻りました

自治会館の駐車場には同郷のナンバーを付けた車が一台
身支度をして建屋裏にあるトイレを借りて出発します

一部テープが貼られています

指導票に沿って進んでいますがなんとなく以前歩いた道とは違う雰囲気を感じています

 


こんな貯水池の横を通ったかな~?

あっでも登山口に着いたのだから間違いないんだよな~

おっベンチがあるぞ、それと分岐もある

これで謎が解けました以前は東コースを歩いていたのでした(笑)
どうりで長く感じたわけだ

道の両脇の篠がちょっとうるさいけど陽も当たって気持ちのいい道です

ベンチのある天地山に着きました
この奥には昔雨乞いのため池を掘ったという水たまりがあり
そこはイノシシの楽園のようです

天地山から少し進むと展望が開け
その先は両崖山の山並みが見えているのだと思います(多分)

低山だけどこの時季ならでわの快適な道が続きます


最近暖かい日が続いているのでじゃんじゃん季節が進みますね

粟谷分岐
カタクリ20分と書いてあるので近くに群生地があるのかな


第一ポイントにしている鉄塔がようやく目の前に

鉄塔下から撮る定番の一枚
個人的には山登りを始めた頃ここを歩いた時に撮ったのが最初

鉄塔過ぎた頃から若干ハードな岩岩の道に変わります
ちなみにここは巻き道がありました

進路には赤くマーカーされています

登りきって巻き道と合流、振り返ると素晴らしい景色が

三角点のある350.9m峰です

岩稜帯の面白い道になってきました

岩の上には月山や粟谷湯殿山などの祠が鎮座

彦谷湯殿山に到着です
ここにはベンチもあってゆっくりと寛げそうです

山頂で小休止したのち進んできました
この辺はつつじの峰というようでもう少し経てばツツジの花が咲き乱れるのでしょう

アップダウンを繰り返して進みます

時々展望が開けたりして草津白根山や赤城山などがよく見えます

この奥のほうは仙人ヶ岳かな~?

アカヤシオが気になりますね~

眺めの良かった岩稜帯もこの辺でおしまい下ります

やっぱり標高が下がってくると篠街道(笑)

鉄塔山から振り返り歩いてきた湯殿山など

以前歩いた時にはなかったソーラーパネルの巨大な施設の横を通過
おかげで右側の展望が良くなったみたい

慶路坂
以前はここから駐車場へ戻ったけど今日は右上に進んで愛宕山などを回って帰ろうと思います

すぐに建屋が見えてきました

愛宕山に建つ神社

愛宕山下の竹林

この先で左手に登ります

登り切ったところにある施設
標識は見つからなかったけどこの辺が西山というのかな

その先激下りでしりもち突きそうになりました💦

ようやく車道が見えてトラロープが何十メートルも続いた急斜面が終わりそうです

ここからしばらく車道歩いて自治会館へ戻ります

お疲れ様でした
短時間でしたが変化に富んだ楽しい山旅でした

****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~