横手山(2307m) 笠ヶ岳(2076m)
山行日 2022.10.01
天気 晴れ
メンバー babatwin’s
山行日 2022.10.01
天気 晴れ
メンバー babatwin’s

今日は双子の姉との山歩き
姉が久しぶりと言う事も有って志賀エリアの横手山・笠ヶ岳をチョイス
二座とも楽に登れる300名山です

のぞき登山口付近からは後半に登る笠ヶ岳山頂に日が射して
早くおいでと手招き(笑)待っててね~(@^^)/~~~

登山口は道路を挟んで駐車地の向かいです


条件が合えば雲海が広がるんだけど

老朽化した階段やトラロープで道はほぼ明瞭
頭上には横手山も見えて来た
頭上には横手山も見えて来た
クロマメノキとシラタマノキ
樹林帯に入る頃には少し暑くなってきました
途中でリフト下を通ります
ゴゼンタチバナの実とヤマハハコ
鉢山への分岐が途中に有ります

登り始める事45分でヒュッテに到着



中央には浅間山、左端に可愛く富士山です

折角の展望台ではまだ陽が当たってなくて寒くなって来て長居が出来ませんでした

浅間山方面

笠ヶ岳にもすっかり日が射しています


横手山神社の鎮座する山頂です

そして下山はゲレンデを下ります


寒いのも当たり前、こんなですもの❄



さてさて移動してきて笠峠です

30分程で登れるので飲み物一本持って山頂を目指します(^^)/
茶屋は閉まっていましたがトイレは使用できる様でした
茶屋は閉まっていましたがトイレは使用できる様でした
![]() ウメバチソウ |
![]() フジバカマ |
![]() ヤマハハコ |
![]() コウゾリナ |
ここ笠ヶ岳は階段で標高を稼ぐ感じです💦
山頂直下の岩場
![]() ゴゼンタチバナの実 |
![]()
|
予定通り30分弱で山頂です
これで眺めが良いので最高の300名山です(^-^)
天辺に登って風景をパシャパシャ📷
到着と同時に先客と入れ替わり貸し切り中の贅沢な山頂
シダ類の葉が真っ黄色です
一時間ほどの山旅でした
![]() |
![]() |
笠峠を下って来たところに温泉が引いて有るので最後はここで〆ました♨
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~