アーカイブ

箕輪城跡の桜と新しい木橋 2022.04.09

花散歩
***
後関城址、浅間山桜公園を散策した後に木橋が完成したと報じられていた箕輪城跡に寄ってみました
何度か歩いた事の有るここだけど桜の方は記憶になかったのだけど
こういう場所なので多かれ少なかれ間違いなくあるでしょうと言う事で・・・

 う~ん今日はここをこうに行って次はここでこんな風に歩こうかな
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

搦手口は綺麗な花が迎えてくれました

ここまで来ると榛名山もこれだけ近くに

見事な花桃?と桜のコラボレーション
やっぱり桜は有りますね~(^^)v
ここの分岐は二の丸方向へ進みました

そして次は二の丸手前の分岐を稲荷曲輪方向へ

オオイヌノフグリ

ハコべ

ホトケノザ

カキドオシ

途中右に逸れて結構広い稲荷曲輪

中央の木の下に綺麗なスイセン

ビッシリと花が付いてるのはズミかな

突き当りまで来ると石碑が有って左には階段が見える
そして右には丸馬だしと新曲輪に繋がる道が延びる

石碑は箕輪城主長壁氏の慰霊碑だった

階段を上ると稲荷社と木造の不動明王と二宮金次郎を模したような少年?が祀られていた

新曲輪まで行ってから稲荷曲輪の方に戻って御前曲輪へ進みます

右に見える階段を上ると御前曲輪
その先本丸など見学した後ここまで戻って帰りは左に進んで帰りました

ここにも桜が有り丁度満開のようで見応えが有ります

慰霊碑や井戸などが有ります

奥にひっそりと鎮座する馬頭尊

昭和2年8月の豪雨で地盤が沈下して古井戸が発見され
中からは長野氏累代の墓石が多数見つかったそうです

とても広い本丸
新しい木橋はここから蔵屋敷に渡っています

二の丸には見事な桜の下に東屋
そして御前曲輪同様にバイオトイレが有ります

赤城山がうっすらと見えます

大堀切とこれから渡る土橋でその先の広場は郭馬出というらしい

2014年から2年かけて伝統工法で復元された郭馬出西虎口門

下から見た土橋

大堀切を虎韜門に下ってみます

ここにも駐車出来ますね

右に少し歩くと入口が有るので入ります

鍛冶曲輪の石垣

よく整備されてるのでとても歩きやすいです

さっき下った大堀切を右に見て三の丸の石垣です
当時は4.1mの高さが有って一人では運べないほどの石を
野面積という工法を用いて造られるそうです

三の丸の先に新たに整備された様子が伺えるので
その先が新たに架けられた木橋が有るのでしょう

通路はまだ整備途中という感じですが真新しい木橋が見えて来ました

 「木橋は2005年度の調査で本丸西側の空堀の底に橋脚の礎石が見つかり、存在が確認された。
調査結果や移転先の高崎城にあった「刎橋(はねばし)」の絵図から
16世紀末の井伊直政時代の橋をイメージし、18年度から整備を進めてきた。」
*上毛新聞より抜粋*

再び三の丸に戻ったら堀に降りて
も一度御前曲輪の桜を見て帰ろう

右へ

大分陽が傾いて桜に色が入る

余りにも鮮やかで綺麗なので帰りにもパシャリ

今日は後関城址から始まり浅間山桜公園、箕輪城跡と欲張りな花見が出来ました(笑)

****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~