仏道山 野坂寺
宗派:臨済宗南禅寺派
本尊:聖観世音菩薩
御詠歌:老いの身に 苦しきものは 野坂寺いま思い知れ 後の世の道
春には桜並木が美しいという参道
重層楼門造りの山門
明治末の火災で寺は消失しまいましたがこの山門だけが類焼を免れ今に至っています
また両脇の花頭窓には閻魔大王をはじめとする十王像が祀られています
三面の顔を持つあずかり観音
顔にはそれぞれ役割が有るようで我々の苦しみを預かってくれるという
有り難い観音様です
風神、雷神、山の神
十牛観音
戦後にかけてトラックの代りに大活躍した怪力の牛を
秩父出身の彫刻家・高橋敬秀氏が一年をかけ復元した力作
あずかり観音の裏には野坂寺らしく蓮の中で
優しく微笑む観音像がおられます
よく見る六地蔵は一列に並んでるのが殆どでしたが
ここ野坂寺では向かい合った可愛らしい地蔵さんが迎えてくれます
手水舎
境内には大小数十個のカメが有り7月頃には綺麗に蓮が咲き誇るようですよ
弁財天
不動明王
やすらぎ観音
子育て呑龍上人と子授け観音菩薩
本堂は明治三十九年(1906)に火災で焼失し、昭和四十九年に再建されました
本堂左にはふれあい観音
皆に撫でられ頬やひざなどがテカテカ
とてもリアルな迫力の3頭の巻き龍
仏道山野坂寺(ぶつどうざんのさかじ)
此の地にて甲斐の商人山賊に襲れた
守袋の観音像から光が出て山賊の目を射った
以来山賊たちは仏道に精進する様になったと云ふ
十三尊佛
こちらの建物にも高橋敬秀氏寄贈の十三佛が祀られています
*蓮の花が咲くころもう一度来てみたい野坂寺でした*
十四番慈眼寺に続きます
=====おしまい=====