アーカイブ

生まれ変わりの旅【出羽三山神社 羽黒山】 2024.07.14

日記

三連休最終日は出羽三山神社を参拝して来ました
ここは何年か前にも訪問してるので2度目です
2446段の石段の先には生まれ変われる世界が広がっています?多分
羽黒山山頂には三神合祭殿が鎮座し三神が祀られています
ここ羽黒山は現在、過去は月山、未来は湯殿山とのことで
生まれ変わりの旅と言われてるようです

群馬県の伊勢崎に鎮座する小泉稲荷神社を思い出させるような大鳥居

まだ朝早いので近くの駐車場に停めることができました

随神門の右手前にある朱塗りのお社は門前之宮 天地金神社

随神門の前に天拝石

随身像が祀られてる随神門
ここからいよいよ神域に入ります

随神門を潜ると継子坂という坂を一旦下りますが、
これも2446段の一部なんだろね
下り終えると6棟の社が迎えてくれ
山側に細い道があってその先には大きな石を祀った白山神社が鎮座

神橋は祓川に掛かり近づくにつれて水の爆音が聞こえてきます

その音源は岩肌を削るように流れ落ちてる須賀の滝

ここから石段はいよいよ登りになります

残念ながら五重塔は修復工事が進められスッキリと全容は見られませんでした

一の坂という石塔から階段は急傾斜に😅

常に傾斜が強いわけでは無くてひと息つける緩傾斜も有るのです

あまり数は見かけなかったけどユリも咲いてました

続いて二の坂です

二の坂が終わる頃タイミング良く茶屋が有りましたが
この時間(8:00)未だ営業はしてませんでした
ここが中間地点ぐらい

二の坂が終わり再び緩傾斜
巨木が立ち並ぶ石段が古道の歴史を感じさせる

芭蕉塚

ここには明治時代まで御本坊と呼ばれた別当寺宝前院の跡が有ります

いろいろな社がありましたが赤い紐が扉にくくりつけてあったので・・・

巨木にもいろいろな表情があるので気にして歩いてると急坂も気にならないかも(笑)

現在は精進料理などいただけるようです

いろいろ写真やら動画を撮っていたので一時間ほどでのぼり切りました

三神合祭殿

三神合祭殿の右に参集殿

ご先祖の御霊を供養する霊祭殿
こんな風に風車があると恐山を思い出します

霊祭殿右の階段を進むと東照社

東照社横に末社並びます

天宥社
羽黒山五十世執行別当天宥法印を祀る

さざれ石

有料道路側からの参道の鳥居

鏡池に浮かぶ三神合祭殿

そろそろ群馬に戻りましょうか

また違う時期に来てみたいな

前回は何かを食べたのだけど今日はスルーで

戻る頃には参拝客もだいぶ増えてきました

****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~