アーカイブ

泉龍院駐車場から【仙人ヶ岳】周回 2024.12.01

トレッキング
仙人ヶ岳(662.92m)
山行日 2024.12.01
天気 晴れ
メンバー zizi

コースタイム

泉龍院駐車場(7:35)➠(7:50)一色山(7:52)➠(8:00)金狐山・展望の丘(8:09)➠
(8:25)雨降山(8:26)➠引田山(8:30)➠(9:14)大窪(9:16)➠
(9:21)前仙人ヶ岳(9:26)➠中仙人(9:40)➠白葉峠分岐(9:43)➠

子仙人ヶ岳(9:47)➠女仙人ヶ岳(9:58)➠(10:05)仙人ヶ岳(10:25)➠
女仙人ヶ岳(10:29)➠子仙人ヶ岳(10:38)➠白葉峠分岐(10:42)➠
荒倉山(10:56)➠南荒倉山11:03)➠一色/白葉峠/仙人ヶ岳分岐(11:20)➠
(11:29)小友沢ノ頭(11:30)➠鷹ノ巣沢ノ頭(11:37)➠北森山(11:50)➠
森山(11:58)➠熊ノ沢山(12:15)➠山神山(12:20)➠
でんべい山
(12:34)➠(12:48)泉龍院駐車場

出発時刻/高度: 07:35 / 142m
到着時刻/高度: 12:48 / 138m
合計時間: 5時間13分
水平移動距離: 12.77km
最高点の標高: 662m
最低点の標高: 126m
累積標高(登り): 1046m
累積標高(下り): 1048m

そろそろ紅葉狩りもひと段落
今日は低山からの展望を楽しむために
仙人ヶ岳ハイクにやってきました
登山口は駐車地としてお借りした
泉龍院の駐車場から1分足らずのところで
フェンス沿いに進んで行きます
個人的にはウォーミングアップとしては
やや急斜面すぎる感じのする雑木林の中ですが
木漏れ日が気持ちいい
しばらく進むと緩斜面になるけど
それもつかの間再びの急斜面💦💦
登山口より15分程で寝釈迦の居られる一色山(290m)に到着
手を合わせたのち先へ進みます
道はよく整備されていてとても歩きやすく
展望台までは何度かアップダウンを繰り返します
金狐山(303m)の展望台
眼下には桐生市街地
そして少し頭を出した富士山
途中八ヶ岳などを挟んで浅間山
(八ヶ岳の写真を撮りましたがピンボケでした~😅)
展望台から下ると林道と合流
林道を少し進んだところに
登山道の入り口が左側にあります
記憶してた距離より雨降山までが意外と長かった
雨降山(388m)
特別展望などは無いのでそのままスルーします
雨降山からは右手からの日差しを浴びながら樹林帯を進みます
この先で再び林道とぶつかるので
雨降山をスルーしたい人はそこを歩いてくると
いいかもしれませんね
モミジなどは少ないけど時折見かけることができます
比較的楽なハイキングロードでしたが
徐々に様相は変わり男坂女坂に分かれる険しい場面も出て来ました
人生楽ありゃ苦も有るさで
再び楽がやってきました
落ち葉のシャカシャカという音が心地良い
そして突然やってきた大展望
標高が上がってきたせいで富士山が少し大きく
そして一部雲のかかった八ヶ岳連峰
今日は所々ですすきの林の中を歩く事になりました
ネットのフェンス沿いを進んできて大窪(639m)というピーク
ここからの眺めも良いですよ
ここからは筑波山も見られるようになりました
男体山だと思うけどちょっと雲の中です
チョコを食べて小休憩中
急斜面を降りる途中からの仙人が岳ファミリー
意外にあのアップダウンがきつい
後半進む分岐点に着きました
今まで歩いた事がなかったけど
体力も無くなったので帰りは巻き道を使おう(^^♪
ファミリーが始まると岩稜帯も結構あるので
気を付けて進まないといけません⚠
もうファミリーは通り過ぎたはずなんだけど
気にしていたプレートを何個か見逃してしまった
もう紅葉は終わりかと思っていたけど
低山なので意外ときれいに残ってました
そして仙人ヶ岳が木漏れ日の先に
思いのほかタイム的にも体力的にも今の所は順調に到着
ここで楽しみにしていたラーメンとおにぎりの
ランチタイムのはずでしたが
箸を忘れてしまいおにぎりだけに😂
ここは展望があまりよくありませんが
東京都のシンボル東京スカイツリーが見えました
さみしいランチタイムとなってしまいましたが後半へ進む
ファミリーの中でも一番展望の良い場所から丹沢山や大山など
富士山と雲取山や川乗山など
八ヶ岳連峰と御荷鉾山や赤久縄山など
浅間山と浅間隠山と榛名山
赤城山
袈裟丸連峰
男体山
それでは分岐に戻って後半戦へ
ここからはしばらく展望のいい尾根道歩きが続きます
が、ラーメン分のカロリーが不足してるので
この後のアップダウンが心配😅
成長したらここからの眺めも変わりますね
荒倉山(457.8m)
振り返って仙人ヶ岳ファミリー
鷹ノ巣沢からの眺望
からの進行方向
大した距離ではないんだけど
この小友沢ノ頭の登りが結構きつくて
ひと登りとは行かず休み休み(笑)
ここで仙人ヶ岳方面の展望と別れを告げます
尾根を挟んでアシンメトリーの登山道
通過点というような感じの山頂は北森山(403m)
今日のルートはとてもピークが多いですよ
森山展望台
以前は展望があったんだと思うけど
今は木々の成長で皆無
仙人ヶ岳以降誰にも会わない
静かな山歩きが続きます
そして次に着いた分岐点の有る展望台
ここは眺めがよくまだ富士山も見えます
展望台からの急激な斜面を下り終えて
落ち葉のシャカシャカの道
時折ビューポイント
やっと見えて来たでんべい山
あそこの上りが落ち葉の急斜面で
とても登りづらいのである
いくつものアップダウンをクリアして疲弊した脚をかばうために
今日はロープを使わせてもらいます
ようやく今日の上りをコンプリートしてひと安心
体力が落ちているのを実感しました
あとはあそこの駐車場まで戻るだけ
でんべいから先は若干踏み跡も薄くなった感じで
歩いたこともあるのですが手探りで下っていきます
途中畑にぶつかるのでそのフェンス沿いに進んでくると
この看板がある所へ出てきます
そこから下るように進めば住宅地
住宅地を5分ほど歩いて駐車場に戻りました
車両も5、6台増えているようです
ちょっと疲れたけどいいハイキングになりました
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~