何時もは雪割草の咲く頃訪問してる村岡城跡ですが
今日はキツネノカミソリの群生を見るためにやって来ました
時刻は6時半を過ぎた所だけど
まだ早いせいなのか誰もいません
階段の両脇の蓮が出迎えてくれました
趣の有る参道は心が休まりますね~
ヒメヒオウギズイセン
古木の洞には小さな石仏が鎮座
本堂から聞こえるお経で今度は心が洗われます
墓地を広げるためか大分伐採されスッキリしてました
時季の違うハイキングコースは鬱蒼とした感じで
蚊がが多くいるので虫よけの用意をした方が良さそうです🦟
枝道を入ると村岡城跡です
奥の東屋から海を眺めてみましょう
本堂へ降りられる分岐点だけど今日は本堂とハイキングコースの通用口に
トラロープが張られてたので降りられないかな
ツリガネニンジン
ヤブラン
雪割草群生地付近
そろそろキツネノカミソリの群生が現れても良い頃なんだけど見当たりませんよ?
で、ようやく現れたと思ったらポツリポツリといった感じ(´;ω;`)
まだ早くてフライングしてしまったようです(笑)
でも折角来たので先端の久田城址まで行って海でも眺めて来ましょ
そうそうこの時季は余りハイカーもいないのかクモの巣が凄く張っているので棒が必要です
降りっぱなしのbabaは右手が筋肉痛に?
樹林帯を抜けた所からは草ボウボウで足元が見えない
こういう所は特に蜘蛛の巣窟でした^^;
藪を抜けて何とか久田城址
遠望は良く無いけど広々とした海は解放感があって良いね~
弥彦山方面
米山方面
記念に(*^^)v(^_^)v
オトギリソウ
カタバミ
ツユクサ
ヘクソカズラ
全くなかったわけでは無いのが救いです(^^;)
ほんと今日は誰にも会う事も無い寂しいハイキングコースです
妙見山
ヒオウギ
まぁいつかここでのキツネノカミソリ見学をリトライしましょ(^^)v
所変わりましていつものパターンで雪国植物園へやって来ました
駐車場はガラガラで我が家含めて2台という悪い時期に来てしまったかも(^^;)
でも掲示板を見ると結構咲いていますよ
今日も反時計回りで
ヤブハギ?
ツリガネニンジン
オトギリソウ
シラネアオイの実
アマドコロの実
ウバユリ
ホツツジ
守門岳
お陰様でいつも気持ち良く使わせていただいてます(__)
ヌマトラノオ
シモツケ
カタバミ
アゼムシロ
ハグロソウ
オオシオカラトンボ
クルマバハグマ
ニホンカナヘビ
ホタルブクロ
ミヤマウズラ
モノサシトンボ
キイトトンボ
ここでもキツネノカミソリはまだ先の様でした
コバギボウシ
ヒオウギスイセン
アザミ
ヒシ
コオニユリ
オモダカ
コウホネ
先程作業してた方達がボランティアハウスでランチ中でした
エチゴトラノオ
カワラナデシコ
オミナエシ
キキョウ
白花キキョウ
ヒオウギ
キバナヒオウギ
おつかれさまでした~
前半後半とも少々消化不良でしたが次回に繋がる勉強になりました(^^;)
遠場なのでしっかりリサーチしてから来る事にしましょう(^^)v
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~