日光国立公園【那須平成の森】栃木県那須郡那須町
*

我々と同様に県外ナンバーが多く人気のスポットの様です


おしゃれな那須平成の森フィールドセンターを通り抜けて入園するようです
自分たちが入園した時点ではスイーツの販売もされていましたが
2時間ほど歩いき13時頃に戻って来た時には終了していました
自分たちが入園した時点ではスイーツの販売もされていましたが
2時間ほど歩いき13時頃に戻って来た時には終了していました

今日は西に位置する駒止の滝まで行くつもりで
マップでは反時計回りに歩いて来ます
マップでは反時計回りに歩いて来ます

センターでトイレを済ませそれでは出発

ここは那須御用邸地の一部を解放して「ふれあいの森」「学びの森」の
二つのエリアからできていて「学びの森」を歩くには
条件が有るので今日は「ふれあいの森」を歩こうと思います
二つのエリアからできていて「学びの森」を歩くには
条件が有るので今日は「ふれあいの森」を歩こうと思います


小さな小川も流れ水の音色はいいですね~

熊よけの鐘の音色が何とも言えない響きで笑いが出ちゃいました🤣


見上げた時のコントラストもいい感じです


マップで行くと一番右端まで来ました
右は通行止めなのでここで左に曲がります
右は通行止めなのでここで左に曲がります

足元がちょっとゴーロ状態になってきて歩きづらくなりました

モミジガサ

キツネノボタン

ヤマアジサイ

ヤマホトトギス

ダイコンソウ


まだまだ続くゴーロの道😅

熊の目印がある所が帰りに曲がる分岐
駒止の滝まで行ってここまでピストン
駒止の滝まで行ってここまでピストン

かなつぼ石

コバギボウシ

キンミズヒキ

ここに出て以前ここを起点に那須連山を歩いたことを思い出してびっくり😱


こんな豪快な滝を見たことさえ忘れてしまっています(笑)

駒止の丘というのがあるようなのでそちらを経由しながら戻ります

今日はガス気味で残念ですがベンチが何脚もあって眺めが良さそうです

オトギリソウ

アザミ

ヒヨドリバナ

ハバヤマボクチ

戻って🐻さんの標識のある分岐を右に折れて周回

再びあった金の音色も最初と同じでコツコツといった感じ
遠くまで響くという感じではありませんでした😅
(もちろん無いよりはましですが・・・)
遠くまで響くという感じではありませんでした😅
(もちろん無いよりはましですが・・・)



今日はなかなか野鳥に出会えなかったけど帰り際にコゲラちゃんに会えました

これにて平成の森散策はおしまいです
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~
また遊びに来てね(@^^)/~~