アーカイブ

大雄院の睡蓮と松源寺の紫陽花 2021.07.03

花散歩
朝思い付きで赤堀の蓮を見に出かけたところ
まだ咲いていたのはたった一輪といったところで
もろ空振りだった(;^_^A
駐車場で検索すること数分
お寺の池に睡蓮が咲いたという記事が
先日の上毛新聞に有ったのを思い出した
そしてスマホに連れられる事20分
荘厳な大雄院に到着
まだ咲き始めで数は少ないけど大きな池に美しく咲いていた
時間はまだ早い
何処が花が咲いてるお寺は無いか再び検索
ヒットしたのが紫陽花寺の松源寺
花的には折り返しのようだったけど
境内の小径を楽しく散策させてもらった

 

曹洞宗 廣澤山 大雄院
とても壮観な雰囲気のお寺です

 

六地蔵の表情がとても豊かで自然と笑みがこぼれてしまう( ´艸`)

 

桐生市重要文化財に指定されてる楼門には迫力の四天王と色鮮やかな龍の彫り物が素晴らしい

 

楼門をくぐり右には鐘楼

 

左には浄行堂が有り龍の口から水がちょろちょろ流れてます

 

大きな香炉の先の本堂は桁行七間・梁間十間で向拝は丸みを持つ破風造りです

 

いつもなら見えるだろう山並みは今日は残念な事に見えない

 

再び門まで戻ったら境内を時計周りで散策
こちらはお助け地蔵というそうで大小数多くの石仏が階段状に祀られてるけど
何処からか集められたんだろうか?

 

そして傍にはカヤの大木が立ってて石祠が周囲を囲んでいます

 

そしてカヤの木の裏には穏やかな表情の観音様が子供を抱き
足元ではママを慕うような様子が伺える水子観音が安置されてます

 

その先には無縁仏になってしまった石塔が供養されてます

 

観音堂には馬頭観音が祀られています

 

そしていよいよ睡蓮の咲く大きな池で大雄池というそうです
奥には三重塔が聳え立っています

 

今日目的にしていた蓮にも似たとこも有り
違いは水面近くで咲くのが睡蓮で
突き出して咲くのが蓮です
babaはこちらも好きだそうで来てよかった

 

北向観音が大雄池の上から見守り
この観音様は桐生観音ともいうそうです

 

曹洞宗 光輝山 松源寺
ところ変わって松源寺の第三駐車場です
上空は変わらずどんより模様だけど見学してきましょ

 

こちらも大雄院同様曹洞宗の寺院で本尊は聖観音です
山門手前には順路の札が有ってすでに3番だったけどまぁ良いでしょう(笑)

 

山号の光輝山の扁額が輝いていますよ

 

少し見頃は過ぎているけど雰囲気は残ります
脇道も有ったけどここは直進します

 

紫陽花の他にも多種類植栽され四季を通して花を楽しむことができるようです

 

オッシャレ~~~💜

 

紫陽花観音だそうだけど何故か膝の辺に汚れが目立ってるのは・・・

 

本堂

 

本堂左の座禅・写経道場

 

本堂奥にも順路が通じてます

 

所々枯山水も有ります

 

道元禅師像

 

突然異様な光景に目がパチクリ(笑)
新たにパワースポットとして設置した金色の布袋様です
お腹を撫でてハグして一緒に写真を撮って運気を上げるんだそうです

 

不動明王

 

十二支守り本尊
どうでもいいことだけど因みにbabaもziziも文殊菩薩です

 

数多くの石像が並ぶ松源寺さんでした

 

*****訪問ありがとうございました*****
***また遊びに来てね(@^^)/~~~***