アーカイブ

仙人ケ岳を泉龍院から縦走周回 仙人ファミリーは好展望 2023.02.23

足尾山塊
前仙人ケ岳(647.42m) 仙人ケ岳(662.92m)
仙人ファミリー 荒倉山
山行日 2023.02.23
天気 晴れ時々曇り
メンバー zizi

コースタイム

泉龍院駐車場(9:49)➠(10:33)雨降山➠(11:26)大窪➠(11:33)前仙人ケ岳(11:39)➠
11:55)白葉峠分岐➠(12:08)女仙人ケ岳➠(12:14)仙人ケ岳(12:37)➠
12:57)白葉峠分岐➠(13:09)荒倉山(13:10)➠
(13:33)一色/白葉峠/仙人ヶ岳分岐➠(14:46)羽場山➠(14:58)泉龍院駐車場
経過時間:5:12:37
移動時間:4:23:03
停止時間:0:49:34
歩行距離:13.0km
累積標高⤴1214m⤵1196m
仙人ケ岳を歩く時はここの🅿️を利用させて貰う事が多いです<(_ _)>
広くて自販機は有りますがトイレは無いので要注意
少し泉龍院の方へ歩いて行くと登山口が有ります
登り出すと緩い上りの雑木林
明るくて気持ちがいい
少しずつ傾斜が増してゆきます
最後は急登でしたが登り切るとリラックススタイルのお釈迦様が待っておられ
周囲は掃き清められて綺麗
気持ちが引き締まります
そこからはグ~ンと急降下⤵
そして登り
アップダウンを繰り返して進んで行きます
歩き始めて30分ぐらい経った所で第一ポイントの東屋が見えてきました
展望の丘(金狐山303m)
桐生の町並みと吾妻山の眺めが良いです
そこから下ると林道に合流、ジムニーが止まってました
これは振り返って撮りました
林道を左に進むと直ぐに入口が有ります
ぬいぐるみが有る所に分岐が有りましたが、
そのまま雨降山へは傾斜を登ります
ほどなくして雨降山に着きました
展望は良くありません
この右奥に踏み跡が有ったのでどっかに繋がってるようです
人工林の中を進んで行きますが僅かに展望も有るので気晴らしにはなります
引田という三角点が有りました
ロープの下がった急斜面
忘れてますね~何度か立ち止まって景色を眺めて登りました^^;
ここは女坂も有ったようでしたが気付かなかった
登り切った先は気持ちの良い尾根道
急斜面
大きな岩からは展望が良さそうなので初めて寄ってみましたよ
中々の展望で日光方面などが望めました
いよいよ先も明るくなって来たので前仙人ケ岳かな😊
と、思ったら違いました(;^_^A
ですが、ネットの先の展望は抜群です
さぁいよいよかと思ったら大窪(639m)のピークでした
前仙人ケ岳までこんなにあったなんて忘れてます😭
帰りの稜線のアップダウンが大変そうに見えますけど大丈夫かしら(笑)
で、下って登り返して前仙人ケ岳
展望も良いしここでお昼にしようかとも思ったけど
仙人ケ岳まで我慢する事にして急斜面を降ります
結構滑るんで要注意地点です
立ち枯れが何とも言えないね
仙人ケ岳から戻ったらさっき見た稜線の荒倉山方面へ進みます
仙人ファミリーに挨拶するには小刻みなアップダウン結構大変なんです💦
孫仙人には巻き道も有るので、当然帰りは巻き道利用です😄
そして今度は女仙人ケ岳
展望としてはこの付近が一番良いです
駐車場の台数からしてもう少しハイカーが居るのかと思ったら空いてました
お昼を食べてから下山します
前仙人ケ岳と赤城山
ズームで
隣の石尊山
男体山、日光白根山など
ズームで
前仙人ケ岳と少し白く見えるのが浅間山かな
それでは分岐を荒倉山方面へ
ここは北荒倉山だったかな?
そして荒倉山から仙人ファミリー
禿になってしまった斜面が痛々しい
そして自分も進んでいるのが悲しい😭
目の前の尖がりが͡小友沢ノ頭かな
先行者が見えました
ビュ~ンと来てしまったけどアップダウンがそれなりに有ります
さらに進んで山神宮・黒川ダムへの下り口の分岐
暫くは展望も有って気持ちの良い道が続いています
振り返って
樹林帯に入ったけど明るいし歩き易いので閉塞感もなく気分は良いです
北森山(403m)
毎度撮ってしまう古木
なんか動物に似てるよね(笑)
森山展望台という場所
一色雷電山の分岐が有る展望台
ここで小休止
ここからは激下りです
時折展望が開けます
熊ノ沢山頂の展望台
林道の跡の様な道と並走して進みます
里山だけどアップダウンが激しい
ようやく最終のピークのでんべい山直下
かなりの急斜面には落ち葉がびっしり
滑ってしょうがない💦
とても有意義な山歩きが出来ました(^^)v
以前は直進して降りたけど、今日は右の谷に進んで帰ります
到着、お疲れさまでした
自販機でデカビタ飲んで帰路に着きました

****訪問有難うございました****
***また遊びに来てね(@^^)/~~~***