アーカイブ

三毳山公園(中岳・青竜ヶ岳)アズマイチゲとカタクリ 2025.03.23

花散歩
中岳(209m) 青竜ヶ岳(229m)
山行日 2025.03.23
天気 晴れ
メンバー zizi&baba

経過時間:5:13:29
移動時間:3:56:08
停止時間:1:17:21
移動距離:10.4㎞
累積標高:660m⤴ 638m⤵

今日はカタクリ、アズマイチゲ等お花見に出かけてきました
河津桜でしょうか丁度見頃で
中にはメジロがいましたが飛んで行ってしまいました
帰りにもう一度寄ってみます
かたくりの園へ向かって舗装路を進みます
今は自宅もそうですがサンシュユも見頃ですね
スイセンもきれいです
この先の節分草はさすがに終わってました
東屋横にネコノメソウ
丈も延びてもう終盤の福寿草
登ってくる途中からカタクリの群生が見えてたけどどうでしょうか
お~結構咲いてますね~
これも見頃と言っていいんじゃないですかね
皆さん綺麗です
一度中岳のほうに向かって急斜面を進みます
中岳手前を左に曲がりました
もう一ヶ所の群生地を見ていきますが
大分下ることになります💦💦
タチツボスミレですかね?
ここはそれほど密集率は高くはありませんでしたが
アズマイチゲと仲良く咲いてます
ニリンソウも数は少ないですが
舗装路近くまで降りて来たら群生がみられました
優し気な萌黄色も目立ってきました
今日はここから冒険砦へ
砦からは霞が強くて遠望は無理でした
ベンチで休憩してたら目の前にメジロちゃん
最近よく出かける渡良瀬遊水地です
少し下って琴平神社と天狗岩
下って上って三毳神社
テーブルも有るので休憩ポイントでもありますね
蠟燭岩
パラグライダー場
中岳
まだ少し早いと思いますけど・・・
里山ハイカーにとってこういう道はたまりませんわ
青竜ヶ岳手前はしっかり急登なので山登りが味わえます(;’∀’)
大勢の人が休憩中でした
カタクリの里へ下りてきました
なんか少ない感じがしますけど?
と、思いながら下ってきたらアズマイチゲが凄い咲いてました
シロバナのカタクリが一輪
青竜ヶ岳手前を左に折れると急な下り
ウグイスカグラ
中岳を右に駐車場へ
以前なんで木を伐採してんだろうと思っていた場所に
キャンプ施設が出来てました
道路を挟んでミツマタも沢山植樹されてました
駐車場を通り過ぎて野草の園に
アマナが咲いてました
近くの雪割草は数輪咲きはじめたところでした
メジロちゃんを探して帰りましょ
桜がとっても良く似合いますね
****訪問有り難う御座いました****
また遊びに来てね(@^^)/~~