アーカイブ

パルコール嬬恋リゾートからゴンドラで登る四阿山 2022.07.24

志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山(2354) 浦倉山(2091m)
山行日 2022.07.24
天気 曇りのち晴れのち曇り
メンバー zizi&baba

コースタイム
パルコールつま恋リゾート(7:28)➪(7:51)パルコールつま恋ゴンドラ駅(7:57)➪
(9:24)四阿山、茨木山、浦倉山分岐➪(9:44)四阿山三角点➪(9:51)四阿山(10:31)➪
(10:36)四阿山三角点➪(10:48)四阿山、茨木山、浦倉山分岐➪(11:51)ゴンドラ駅、浦倉山分岐➪
(11:59)浦倉山(12:01)➪(14:02)野地平入り口➪(14:33)野地平登山口➪(14:45)駐車場
経過時間:7:17:58
移動時間:5:36:14
停止時間:1:41:44
歩行距離:18.2㎞(3.2㎞位はゴンドラ)
累積標高⤴1059m⤵1050m

***

今日は営業を始めたゴンドラで初めてこっち側から四阿山を目指そうと思いますが
目指す四阿山方向はガスガスです(´;ω;`)

まぁ一応曇りは想定内、雨さえ降らなければいいねと言う事で一番乗りで出発します

20分程の空中遊覧で山頂駅に着く頃にはこの通り真っ白と言う事で笑っちゃいます(大笑)

山頂駅出口にはあづまはや神社が祀られていました

マルバダケブキ

一番乗りが写真を撮ってる間にドンドン抜かれて行きます

ベニバナイチヤクソウ

歩き始めるてしばらくすると青空が広がってきました
そして分岐を入っていよいよ山道といった感じです
因みに帰りは前方から戻りました

なかなか手強い

途中に展望地が有り覗いてみると
四阿山も根子岳も山頂は雲の中です(^_^;)

そして先日歩いた小根子岳の先には
北アルプスが見えました

そこからは下りが始まって足元は岩々ゴロゴロです

下り終えるととても歩き易くなりました

ですが所々泥濘が有るのでなるたけ端っこを(((((っ-_-)っ ソロリ ソロリ

比較的道幅も広くてとても歩き易い

ゴゼンタチバナは終盤です

これは何だろう?イチヤクソウにも似た雰囲気だけど・・・

林を抜けると陽射しが眩しい(*´つ_⊂`)

見頃なバイケイソウが元気に咲いて凄く奇麗

オトギリソウ

壊れた階段が現れたと思ったらそこから急傾斜を数分(;´Д`A “`

上り終えると今度はガラリと雰囲気が変わって木道です
こういう雰囲気がたまりません

小根子岳と唐松岳辺りかな~?

しっとりした登山道には苔も沢山生えています

オトギリソウ

少しずつ傾斜が上がり道が細くなって行く

分岐手前で見つけたオノエラン

茨木山との分岐点

ホツツジ

クルマユリ

コウゾリナ

アキノキリンソウ

三角点峰手前の急な登り
帰りは気を付けた方が良さそうです

急斜面に咲く癒し

展望が開けて四阿山までのメインストリート

根子岳、小根子岳と雲に見え隠れして北アルプス

三角点から望む四阿山には何人か人影が有ります

シラビソの松ぼっくり

こうしてみても山頂が狭いのが伺えますね~

山頂直下は急斜面デス

既に山頂には先客が沢山
みんな寛いでいる

群馬県側の上州宮

長野県側の神州宮

グンバイヅル

休憩を終えて戻ります
さっきまで見えてた三角点ピークもガスに巻かれました

ホシガラス

まだまだ多くのハイカーが登ってくる
ゴンドラの影響が大きいんだろうね〜多分

帰りは展望地の山道を巻いてゲレンデを進みました(✌’ω’ ✌)

山頂駅の上をそのまま進んで浦倉山へ

割と急斜面😅

標柱が見えてきてここが山頂?的な風に感じたけど
左に少し上がると浦倉山頂だった

群馬県境稜線トレイル上のピークでも有るので
先に道が続いていました

野地平までは長い道のりです

道は広かったり狭かったりで両脇の熊笹に左右されます

ジョウビタキの幼鳥かなとても可愛い

カラマツソウ

大分朽ちてるけど木道が出て来て周りが湿原ぽくなった

と言う事でモウセンゴケが脇に沢山生えてる

画像がイマイチだけど小さなモウセンゴケの花

ネバリノギラン

ミヤマホツツジ

アカモノ

浦倉山から結構長かったけどようやく野地平
折角なんで周回して帰ろう

 

ノギランは沢山あった

木道は大分朽ちてしまっていてボルトが浮き出てるので
躓かないように気をつけてください

この橋は難なく渡れるんで先に進みます

改修されてるのかな、安心して通れます

ヨツバヒヨドリ

クガイソウ

シュロソウ

コバギボウシ

モズちゃん

小一時間の周回でした

シロバナイチヤクソウ

キバナノヤマオダマキ

ゲレンデを渡ります

アサギマダラが2頭ほど見られました

品の有る姿がキレイですね

ヒョウモンチョウも負けてませんよ(^_^)v

チダケサシ

到着しました
同時間に出発した方達の車は殆ど無くなってたので往復のチケットを購入したんでしょうね
四阿山を制覇するなら比較的歩き易くラクチンなコースだと思います
今回歩きにした復路でしたが
浦倉山からここまで少し長く感じました
しかしながら下りが主体なのでまぁ何とか(笑)
それと野地平は時期をずらせば花数が増えるんでしょうね

 

****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~