6月最後の日曜日、ザァーザァーシトシト降っていた雨もお昼前に止み
青空も見えてきました
短時間で登れる山も良いのですが
今回は久しぶりに赤城自然園散歩に出かけてみました

雨上がりの午後という事もあり人出は少なめのようでのんびり歩けそうです

レンゲショウマはまだ蕾
森の妖精が踊りだすのが楽しみです

オオバギボウシも雫を纏い一味違います
*****今日のファーストコンタクトのカワイ子ちゃん*****











カワイイね~~~ 今日まともに撮れたのはこの子たちぐらい(笑)


柔らかいね~

たわわのヤマボウシ


ピントがずれたオカトラノオ


背丈ほどのヤナギランは満開

シモツケソウ

オカトラノオ

ヤマオダマキ

同化してしまったメジロちゃん


ホタルブクロ

もう少し立つと森の妖精
が乱舞します
が乱舞します

ニッコウキスゲ

カナヘビが日光浴するためか木道で多く見かけました
爬虫類は苦手なので・・・・(/ω\)

線香花火のような🎇

カラマツソウ大好き😻

ヤマブキショウマかな

展望デッキより

イブキジャコウソウ

*******?





ルドベキアの群生で元気が湧く
4.8㎞を2時間20分かけて歩きました
雨上がりという事で人出はそれほど多くありませんでした
野鳥の種類も減り遊んでもらえたのはホオジロちゃんくらい
キビタキ達の声はするものの姿は見えませんでした
=====訪問ありがとうございました(__)=====