山行日 2021.05.29
天気 曇りのち晴れ(強風)
メンバー zizi&baba
コースタイム
旧鹿沢登山口🄿(6:46)➤(7:30)九十番観音分岐➤(7:44)角間峠(7:47)➤
(8:11)角間山(8:23)➤(8:41)角間峠(8:44)➤(8:51)九十番観音分岐➤
(9:36)鹿沢スキー場跡交差(10:31)➤(10:58)旧鹿沢登山口🄿
経過時間:4:11:52
移動時間:2:51:15
停止時間:1:20:37
累積標高⤴471m⤵491m
by Garmin
早い時間から登ろうとやって来て到着したのは5時過ぎ
だけど予報とは反してこの辺りの雲行きがどうも怪しい
予報といっても昨晩確認したものなのでもう一度確認してみると
この後雨が降った後に天気が回復してくるらしい_| ̄|○
早出のピークハントその後ゆっくり蕨採りの予定は敢え無く断念
仕方なく1時間半ほど様子を見てからの出発となりました
前回と同じく第九十九番千手観音に挨拶して山へ入ります
沢の横を歩く気持ちのいい道
今年のお正月に歩いた時の雪上歩きが思い出される
タチツボスミレ
左に曲がるところには上からの湧水が横断してるので若干泥濘
予報ではまだ雨の時間帯なのでお隣なのに湯ノ丸山が雲で見えない
早速蕨を見つけたので採取を始める
やっぱり見てしまうと採らずにはいられないのである(笑)
その後は周りが笹に覆われ発見不能になり順調な歩きとなる
コンコン平への分岐を過ぎると斜度も緩んで歩きやすい気持ちのいい道だよ
コヨウラクツツジ
オオカメノキ
蕨を採りながらなので角間峠まで50分チョイで到着
前回はこの辺からダイレクトに深い雪の中上方を目指したけど
今日は夏道をのんびりと進みます
右前方には桟敷山や篭ノ登山が見えるけど浅間山には雲が掛かっていて良く見えない
何やら野鳥を見つけ指さすbaba
足元には咲いてはいないけどマイヅルソウの葉が群生
つづら折れで登ってようやく尾根に
今は西峰に行くには笹を掻き分けて行くしかない
楽に行くのならやっぱり積雪期限定なんだね
まだ咲き始めの小さなイワカガミを見つけた
今日はbabaがジャンジャン登って行くので着いて行くのがやっと💦
ミツバオウレンが尾根上の水平移動の道に咲いていました
ショウジョウバカマはもう見かける事は少ない
冬道は山頂直下の樹林帯に入る手前のこの辺を右に下ります
山頂直下は樹林帯 鎖も下がってるけど使わなくても上がれますよ
強風が吹き付ける山頂からの展望はまずまずといったところ
前回はZEROだったのでこれだけ見られれば👌
四阿山、草津白根山方面
手前から鍋蓋山、村上山、その後方には浅間隠山など
手前の桟敷山と浅間山、籠ノ登山など
湯ノ丸山、烏帽子岳方面
北アルプスも肉眼では雲の切れ間から見えたけどカメラでは良く分かりませんね
下山を開始して再びつづら折りを下ります
角間峠の東屋に戻ると置き忘れた手袋が有りました(笑)
コンコン平へ向かいます
ムラサキヤシオなのかな咲き始めていました
ここの牧柵は少し傾いてしまっていてザックを背負ってると通り辛いんだよね~
前回はここの東屋でランチを済ませて我が装備では体力とタイム的に無理と判断して
来た道を戻る事にして引き返しました
babaがルリ子ちゃんを発見
久しぶりに見るルリ子ちゃんに息を凝らしてシャッターを切ります
コラボで
展望は大して無いんだけど雰囲気が良くて気持ちよく歩けます
開けると目の前にはどか~んと桟敷山
広々としたコンコン平に着きました
フデリンドウはコンコン平ではちょこちょこみられました
ここで蕨を探してウロウロ
貸し切りのコンコン平でのんびり採取
一回りしてみたので蕨採りはひと段落して朝が早かったのでここの東屋でランチです
朝の雨雲が嘘のように晴れ渡る湯ノ丸山も気持ちよさそうです
それでは帰りましょ
ホオジロちゃん
これ以上笹が伸びるとちょっとうるさいね
最近小さくて可愛いニョイスミレにハマってるzizi&baba
ムラサキケマン
ミツバツチグリ
ヤマガラシ
到着お疲れ様!
目的の蕨の方は買い物袋一つ採れたかなといった感じでまだ少し早いのかな
***また遊びに来てね(@^^)/~~~***