美ヶ原高原
牛伏山(1990m) 王ヶ鼻(2008m) 王ヶ頭(2034.4m)
山行日 2023.08.06
天気 晴れのち曇り
メンバー zizi&baba
牛伏山(1990m) 王ヶ鼻(2008m) 王ヶ頭(2034.4m)
山行日 2023.08.06
天気 晴れのち曇り
メンバー zizi&baba
コースタイム
道の駅 美ヶ原高原(6:08)➠(6:30)牛伏山(6:36)➠(6:48)山本小屋ふる里館 ➠
(7:15)美しの塔(7:24)➠(7:35)塩くれ場(7:45)➠
(7:49)茶臼山分岐点➠(8:30)烏帽子岩(8:33)➠(9:29)王ヶ鼻(9:55)➠
(10:19)王ヶ頭・ホテル(10:24 )➠(10:59)美しの塔➠
(11:11)山本小屋ふるさと館➠(11:30)道の駅 美ヶ原高原
*
経過時間:5:25:47
移動時間:3:41:08
停止時間:1:44:39
歩行距離:12.4㎞
累積標高⤴305m⤵313m
前乗りして車中泊、たくさんの人と一緒に雲海から昇る朝日を眺めました
身支度を整えてスタート!
美術館の作品を横目に緩斜面でウオーミングアップ
ホオアカちゃんかな
一旦登り切ると目の前が開けて
牛伏山とその先に王ヶ頭ホテルが飛び込んできます
振り返ると八ヶ岳連峰が雲の上
ケルンの傍で綺麗なマツムシソウが沢山咲いています
牛伏山に到着
今日は12㎞ほど歩くけど高低差も少ないので気分的には楽ですね
四阿山や浅間山方面も雲海に包まれて見えません
コケモモの実
タチコゴメグサ
朝露を纏って輝いてる
ウツボグサ
ハナチダケサシ
山本小屋ふるさと館手前の斜面で陣取る有名な牛伏の像🐮
いよいよ解放感溢れるハイキングの始まりです
カワラナデシコも道沿いに沢山咲いてました
ツリガネニンジン
ここに来るとのどかでいいなぁ~(´▽`) ホッ
ハクサンフウロ
ワレモコウ
王ヶ頭ホテルの横に北アルプスが少し見えてます
槍ヶ岳は良く分かります
美しの塔手前のお花畑
ハクサンフウロが咲き乱れてます\(◎o◎)/!
鐘も鳴らして綺麗な音色を聴いてみました🎶
今日は初めて時計回りで歩いて見る事に
トイレ近くまで来るとアルプスがホテルの左に
今度は槍ヶ岳から左側が見えます
ホオアカちゃん
アルプス展望コースは南アルプスが良く見えるという事でしょうね
何年か前には足を延ばして茶臼山にも行ってみたけど・・・
もうその勢いは有りませんわ(笑)
もうその勢いは有りませんわ(笑)
クサフジ
ノギラン
アルプス展望も今のところは鉢伏山までですね
アキノキリンソウ
イブキジャコウソウ
ノコギリソウ
アカテンオトギリ
ニガナ
若干アップダウンはあるけれど大したことはありません
マルバダケブキ
ウスユキソウとシュロソウ
ウメバチソウも有るにはあるけどまだ数は少なめ
ここで小休止しながら下に咲いてる花撮影
ヒメシャジン
コキンレイカ
コウリンカはほぼ終盤
キバナノヤマオダマキ
ハナイカリ
コバギボウシ
イブキトラノオ
センニンゴケ
遠くからでも目立ってた黄色くなった斜面
ホタルブクロ
よーく見て見てみるとゴージャスなヤマハハコ
ノアザミ
ホタルサイコ
ミックス
ホソバノキソチドリ
ヤナギラン
ヤマトラノオ
ウグイスちゃん
ここを登り切ると車も通る砂利道
砂利道がしばらく続きます
マルバダケブキ群生地が圧巻な咲き具合です
サワギク
日本百名山の3割が一望できるという王ヶ鼻に到着するも
やっぱり周りは真っ白(´;ω;`)
まぁ青空の下で歩けたので良しとしましょ
やっぱり周りは真っ白(´;ω;`)
まぁ青空の下で歩けたので良しとしましょ
ランチしながら雲の動きを観察
目の前で出来たり消えたりを繰り返して面白かった
目の前で出来たり消えたりを繰り返して面白かった
それでは帰りましょ
来る時には気付かなかったけど戻ってすぐの開けた所に
綺麗なホソバノキソチドリが有りました
綺麗なホソバノキソチドリが有りました
歩いて来た分岐点も通り過ぎて王ヶ頭へ
白花のヒメシャジン?
コウゾリナ
これから見頃のウメバチソウの大株
王ヶ頭
御嶽神社の仏像群
ホテルを過ぎた所にピンクのノコギリソウ
青空も雲に大分占領されてきた
それにしても長閑な景色
絶壁の烏帽子岩
これはとても色が濃くて鮮やかなノコギリソウ
ミヤコグサ
戻る方向に怪しい雲
ただいまです
モズちゃん
何とか降られずに戻れそうです🙌
やっぱり美ヶ原高原はラクチンだし解放感が有って気持ち良いね~
*
やっぱり美ヶ原高原はラクチンだし解放感が有って気持ち良いね~
*
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~
また遊びに来てね(@^^)/~~