戦場ヶ原・小田代ヶ原
コースタイム
赤沼駐車場(6:41)➠(6:44)赤沼バス停➠(6:52)赤沼分岐(6:58)➠
(8:22)青木橋(8:23)➠(8:48)泉門池(8:54)➠(9:16)小田代原北分岐➠
(9:48)小田代原バス停➠(10:44)赤沼分岐(10:45)➠(10:50)赤沼駐車場
今日もいつものように赤沼駐車場からのスタートです
車の入りは3~4割程度でしょうか、まだ空いています
比較的見通しの良い横断歩道なんだけど
なかなか止まってくれないので渡り辛いのである💦
湯川へと流れ込んで行く小川
前回はなぜか流れてなかったけど今日はいつも通り優しく流れている
今日のファーストコンタクトはアカゲラちゃん
そして遠くの枝先に留まるカッコウ見っけ
前回来た時は木道の改修工事のため途中までしか行けなかったけれど
もう開通しているのでこっちから泉門池、小田代ヶ原を歩いて周回
自然研究路歩き始めてすぐのビューポイントからは
樹木の影で男体山はまだよく見えない
湯川の流れは時が止まるように本当にゆっくりの流れで心が安らぐ
イブキトラノオ
ホタルブクロ
コバギボウシ
ハナチダケサシ
ツリガネニンジン
ワレモコウ
タカトウダイ
再びビューポイントに到着
今度は男体山を始め大真名子山、小真名子山
太郎山などが良く見える
クサレダマ
かわいそうな名前だけれどエニシダに似た「レダマ」という低木に似ていて、
草であるところからついたのだそうです
チダケサシ
ハクサンフウロ
イヌゴマ
シロネ
ニッコウアザミ
ホサキシモツケ
バイケイソウ
オオウバユリ
この赤褐色の小川は湿原の鉄分がバクテリアの働きで変色し
沈殿したものだそうです
赤沼もそこから名付けられたそうです
再びのアカゲラちゃん
ビンズイちゃんだと思うんだけどちがうかな~?
ホサキシモツケは各所で群生してるけど折り返してるのが多いかな
毎度の如くカメラに収めてしまうすでにオブジェ化した木の根っこ
コバギボウシ
ネバリノギラン
オトギリソウ
モウセンゴケ
コオニユリ
ホサキシモツケ
この辺りもいずれ改修工事が入りそうな木道です
青木橋
魚の種類はよくわからないけど小さいのから大きいのまで
何匹か泳いでいるのが確認できました
ゲンノショウコ
以前このあたりでアケボノソウを見かけたけどまだ早いようでした
分岐を泉門池に立ち寄るので直進
泉門池にはベンチもたくさんあってハイカーたちの人気の休憩箇所でもあります
鴨もたくさんいて潜っては何かを食べていました
リンドウ
キオン
分岐に戻って小田代ヶ原へ向かいますが
少し雰囲気が変わり森に包まれてる感じです
コナスビ
ニガナ
ダイコンソウ
タマガワホトトギス
マルバダケブキ
キツリフネ
カラマツソウ
ヒヨドリバナ
オニルリソウ
コウゾリナ
もう終盤だけどトモエソウ
こんな良い天気でも避暑地は涼しい\(^o^)/
貴婦人
小田代ヶ原のバス停のトイレを拝借
ソバナ
クガイソウ
ミヤマカラマツ
ナガバノコウヤボウキ
ヤマオダマキとコバギボウシが仲良くコラボレーション
舗装路を歩きながら小田代ヶ原を望む
しばらく舗装路を歩いて小田代歩道へ
あまり変化のない森だけど気持ち良くてくてくと・・・
立派なバイケイソウがありました
コガラちゃん
赤沼橋を渡ってるとにぎやかな声が聞こえ
戦場ヶ原方面から小学生の大群が戻ってきていました
赤沼分岐は大混雑(笑)
入り口ではガイドさんが小学生が戻ってくるのを待っていました
駐車場には何台もの大型バスが・・・
*
****訪問有難うございました****
また遊びに来てね(@^^)/~~